30分のミニ講義を聴講しよう!未来を変えるセンサとネットのチカラ

人工知能やIoTなど、未来を大きく変えると言われているさまざまな技術の裏側では、必ずと言って良いほどセンサとネットワークが大きな役割を担っています。この講義ライブでは、センサとネットで未来がどう変わるのかを紹介します。

センサネットワークでできること
どのような場所でセンサは活きるのか?
将来的に災害利用にも役に立つ!?
未来を変えるセンサとネットのチカラ
受講した高校生のコメント

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画

目標を決めて、自分の力で何かを完成させるという経験は将来とても役に立ちます。例えば、いろいろ調べてプログラミングを組んでみて、それがきちんと動いたときの感動はいつまでも忘れられないでしょう。 私自身も大学生の頃、Web上で動くゲームを仕上げたとき、友人が面白がって遊んでくれて、さらに改変するのに熱中したことがあります。やらされるのではなく自分の意志で何かを作るために勉強できるのは、学生だからこその貴重な経験なのです。

先生の研究室

この先生が所属する大学の情報を見てみよう

夢ナビ講義も読んでみよう日常生活から人命救助まで~「センサ」が世界を変える~

日常生活でも活用されているセンサ最近、IoT(モノのインターネット)という言葉がよく聞かれます。IoTの大事な要素のひとつが「センサ」です。 例えばスマートフォンにも、傾き、加速度、位置などを測るさまざまなセンサが組み込まれています。脈拍や歩数を自動で測定してくれるスマートウォッチや、高度や姿勢を自律制御して飛ぶドローンなど、日常生活の中でどんどんセンサの活用が進められています。センサとAI(人工知能)の連動が産業を救う?センサを使うと、人がいるかいないか、暑いか寒いか、何か異変が起きているかなど、世の中で起こっているモノ・コトをコンピュータで解析できるデータに変換できます。このデータを大量のセンサから集めることができれば、「いま世の中で何が起こっているか」「どんな働きかけを行えば世の中が良くなるか」をAIに理解・判断させるための情報源とするなど、さまざまな使い道に応用できるようになります。 例えば、大量のセンサを農園で稼働させ、温度・湿度・気圧・照度といった環境情報をデータ化することで、これまでわからなかった作物を育てるための理想的な栽培条件が明らかになるかもしれませんし、農家の人がその場その場で行うべき作業を的確に導きだすことができるようになるかもしれません。自律的に協調しあうセンサネットワーク大量のセンサを稼働させた場合でも、個々のセンサがネットワークを介して勝手に協調し、必要な情報を集められるようにするセンサネットワークの研究が進められています。例えば、広大な地域が被災する大災害が起きたとき、大量のドローンの協調動作によって被災状況を一斉に調べることができれば、一分一秒を争う人命救助に大きな力を発揮します。 個々のセンサが効率的に自己判断するアルゴリズムがあれば、大規模な環境でも無駄なく情報が集められるわけです。これからの世界は、センサネットワークによってあらゆるものが自動で効率的に動くようになるでしょう。

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画

目標を決めて、自分の力で何かを完成させるという経験は将来とても役に立ちます。例えば、いろいろ調べてプログラミングを組んでみて、それがきちんと動いたときの感動はいつまでも忘れられないでしょう。 私自身も大学生の頃、Web上で動くゲームを仕上げたとき、友人が面白がって遊んでくれて、さらに改変するのに熱中したことがあります。やらされるのではなく自分の意志で何かを作るために勉強できるのは、学生だからこその貴重な経験なのです。

先生の研究室

この先生が所属する大学の情報を見て見よう

このTALKも見てみよう英語字幕は英語字幕あり

戻る