夢ナビTALKAcademic Presentation

  • 大学名
  • 地域・学問系統
  • SDGs

法政大学 キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科 准教授 田中 研之輔 先生

動画を閉じる

動画再生

キャリアをデザインすることの魅力

法政大学
キャリアデザイン学部 キャリアデザイン学科

准教授 田中 研之輔 先生

まずはハイライトで視聴

キャリアをデザインすることの魅力

30分のミニ講義を聴講しよう!夢の国のキャリアデザイン

東京ディズニーリゾートの心地よさは、どこからくるのでしょう。夢の国は日々の時間や生活の規則を忘れさせてくれ、友だちと〈夢〉をみることで日常にはない幸せを感じます。講義ライブでは「キャリアデザイン」という視座から夢の国に陶酔しましょう。

好きなことを大学の学びに活かす方法
夢の国の売上高をデザインする!
学びの場と内容はこう決めよう!
夢の国のキャリアデザイン
受講した高校生のコメント

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画

社会学は身近な現象から物事の関係性を考え、社会の本質に迫ろうとする学問です。本やインターネットで調べるだけでは、本質は見抜けません。自ら社会に飛び込むことで初めて見えてくる世界があり、そうやって世の中で何が起きているのかを知ることには、大きな喜びがあります。そして諸外国の文化に触れると、日本の文化に埋没していると気づかないことが浮かび上がってくるでしょう。社会的な洞察力を鍛え上げ、日本社会が直面するであろう現実的な課題に向き合ってください。

この先生が所属する大学の情報を見てみよう

法政大学

法政大学 大学案内2026

資料請求

パンフを見る

大学公式ホームページ

夢ナビ講義も読んでみようフリーターと不法移民の姿に見る、日米の未来予想図

不法移民たちの暮らしぶりアメリカには1300万人と、東京の人口に匹敵する不法移民が住んでいます。メキシコや南米から来た彼らにはビザがないこともあり、大多数は非正規雇用者です。仕事は配管工や塗装業などの建築系や引っ越し業者などで、賃金は月額300ドル程度、仕事がない日も珍しくありません。しかし互いに助け合うコミュニティが機能しているため、何とか暮らしていけます。逆に言えばコミュニティから抜け出せず、アメリカの市民権を持った貧困層から襲われるといった危険もあるのですが、ポジティブで元気だというのが彼らの特徴です。ネガティブになりやすい日本の文化一方、日本の非正規雇用者というと、フリーター層が思い浮かびます。特に若年層において彼らがコミュニティを形成するのが、スケートボードやダンスといった趣味的なつながりです。アメリカの不法移民と比べると遥かに職には就きやすいのですが、長続きしないこともあり、同じようなアルバイトを転々とする傾向があります。それでも経済的にはあまり困らず、安全でもあるのですが、ネガティブな精神状態に陥りやすくもあります。これは一度、レールから外れると社会に戻りにくいという日本の文化が根底にあり、メインストリームから外れていてもなお、社会的なプレッシャーが精神的コンディションを左右しているからだと考えられます。非正規雇用者は将来のマジョリティ日本のフリーターとアメリカの不法移民に共通するのは社会の中でマージナル(周辺的)な立場にあるということです。そしてマージナルな集団は、20~30年先にはマジョリティ(多数派)集団となるでしょう。実際、就職せず、仮にしたとしてもすぐに辞める若年層は確実に増えています。社会の中でマージナルな存在だった非正規雇用者がマジョリティになると、価値観もそちらへとシフトします。現在はその節目の段階にあり、価値観が逆転する事態は誰もが近い将来、直面する問題となると考えられているのです。

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画

社会学は身近な現象から物事の関係性を考え、社会の本質に迫ろうとする学問です。本やインターネットで調べるだけでは、本質は見抜けません。自ら社会に飛び込むことで初めて見えてくる世界があり、そうやって世の中で何が起きているのかを知ることには、大きな喜びがあります。そして諸外国の文化に触れると、日本の文化に埋没していると気づかないことが浮かび上がってくるでしょう。社会的な洞察力を鍛え上げ、日本社会が直面するであろう現実的な課題に向き合ってください。

この先生が所属する大学の情報を見て見よう

法政大学

法政大学 大学案内2026

資料請求

パンフを見る

大学公式ホームページ

類似のテーマこの講義と類似するキーワードで検索します。
  • 幸せ・幸福
  • 人生
  • 日本
  • 社会学系統
このTALKも見てみよう英語字幕は英語字幕あり
  • 社会学系統

    フィールドワークはアイディアの宝庫だ

    弘前大学
    人文社会科学部
    教授 曽我 亨 先生

  • 社会学系統

    ハブ・マングース・オニヒトデ環境汚染研究

    名桜大学
    国際学部 国際観光産業学科
    教授 田代 豊 先生

  • 社会学系統

    社会学から見る、少子化と恋愛・結婚

    桃山学院大学
    社会学部 社会学科
    准教授 村上 あかね 先生

    英語字幕
  • 社会学系統

    国際観光が日本の次世代と未来を創る

    阪南大学
    国際学部 国際観光学科
    教授 松村 嘉久 先生

  • 社会学系統

    紙で象を救う!―ソーシャルビジネスって何だろう?

    千葉商科大学
    人間社会学部
    教授 齊藤 紀子 先生

  • 社会学系統

    防災について学ぶとは?

    関西大学
    社会安全学部 安全マネジメント学科
    准教授 城下 英行 先生

  • 社会学系統

    バナナから見える世界:文化人類学的視点

    山口大学
    国際総合科学部 国際総合科学科
    教授 北西 功一 先生

  • 社会学系統

    物語に綴られた心理的意味

    東北福祉大学
    総合福祉学部 福祉心理学科
    教授 渡部 純夫 先生

    英語字幕
  • 社会学系統

    身近なものの使い方の観察から始める社会学

    山口大学
    国際総合科学部 国際総合科学科
    准教授 秋谷 直矩 先生

  • 社会学系統

    野菜のジェラートで地域活性化!?

    千葉商科大学
    人間社会学部
    教授 勅使河原 隆行 先生

  • 社会学系統

    スポーツがわかると現代社会が見えてくる

    追手門学院大学
    社会学部 社会学科
    教授 上田 滋夢 先生

    英語字幕
  • 社会学系統

    教養としての「ゲーム」:日本文化の変容

    桃山学院大学
    社会学部 社会学科
    准教授 木島 由晶 先生

    英語字幕
  • 社会学系統

    ヤンバルクイナ絶滅回避大作戦!

    名桜大学
    国際学部 国際観光産業学科
    教授 新垣 裕治 先生

  • 社会学系統

    <身体>に注目して社会を見る

    奈良女子大学
    文学部 人間科学科
    教授 鈴木 康史 先生

  • 社会学系統

    道の駅は地域革新

    宮崎大学
    地域資源創成学部 地域資源創成学科
    教授 熊野 稔 先生

  • 社会学系統

    フィールドワークを通して国際結婚を考える

    長崎大学
    多文化社会学部 多文化社会学科
    教授 賽漢卓娜 先生

  • 社会学系統

    社会を変える ソーシャルビジネスの可能性

    千葉商科大学
    人間社会学部
    教授 齊藤 紀子 先生

    英語字幕
  • 社会学系統

    持続可能な地域開発のありかたを考える

    宮城大学
    事業構想学群 地域創生学類
    教授 佐々木 秀之 先生

  • 社会学系統

    スポーツ社会学入門

    桃山学院大学
    社会学部 社会学科
    教授 大野 哲也 先生

  • 情報・メディア系統

    スマホ撮影映像からの「観客視点」映像処理

    福井大学
    工学部 電気電子情報工学科
    教授 東海 彰吾 先生

  • 経済・経営・商学系統

    経営学がおもしろい―学ぶべき3つのワケ―

    関東学院大学
    経営学部 経営学科
    教授 小山 嚴也 先生

  • 法律・政治系統

    「法律の作り方」としての憲法

    北九州市立大学
    法学部 法律学科
    教授 中村 英樹 先生

  • 経済・経営・商学系統

    幸福と経済

    駿河台大学
    経済経営学部 経済経営学科
    教授 佐川 和彦 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    フェイクニュースの科学

    名古屋大学
    情報学部 自然情報学科
    講師 笹原 和俊 先生

  • 経済・経営・商学系統

    ライバル企業に技術を無償で提供する理由

    長野県立大学
    グローバルマネジメント学部 グローバルマネジメント学科
    准教授 首藤 聡一朗 先生

  • 法律・政治系統

    フューチャーデザインで未来の政策をつくる

    福知山公立大学
    地域経営学部 地域経営学科
    准教授 杉岡 秀紀 先生

  • 経済・経営・商学系統

    経済学とモラル

    大阪大学
    経済学部 経済・経営学科
    教授 佐々木 勝 先生

  • 情報・メディア系統

    マルチメディアセキュリティ

    岡山大学
    工学部 情報・電気・数理データサイエンス系
    准教授 栗林 稔 先生

  • 法律・政治系統

    キャッシュレス社会の法律問題

    福岡大学
    法学部
    教授 蓑輪 靖博 先生

  • 経済・経営・商学系統

    何故、美容院はカラーチケットを売るのか?

    長野県立大学
    グローバルマネジメント学部 グローバルマネジメント学科
    准教授 首藤 聡一朗 先生

  • 情報・メディア系統

    現実世界を拡張して仮想世界に没入しよう

    電気通信大学
    情報理工学域 I類(情報系) メディア情報学プログラム
    教授 橋本 直己 先生

  • 経済・経営・商学系統

    おカネの動きから社会や経済を覗く

    桃山学院大学
    経済学部 経済学科
    教授 中野 瑞彦 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    途上国の持続可能な開発を考える

    長崎大学
    多文化社会学部 多文化社会学科
    准教授 小松 悟 先生

  • 情報・メディア系統

    情報デザインとはどういう学問なのか

    宮崎公立大学
    人文学部 国際文化学科 メディア・コミュニケーション専攻
    教授 森部 陽一郎 先生

  • 経済・経営・商学系統

    「まち」を元気にする公共交通の力

    福島大学
    経済経営学類
    教授 吉田 樹 先生

    英語字幕
  • 国際関係学系統

    アフリカでエイズやマラリア等が多い理由

    順天堂大学
    国際教養学部 国際教養学科
    教授 ニヨンサバ フランソワ 先生

  • 情報・メディア系統

    あたらしい触覚学が拓く未来

    名古屋大学
    情報学部 自然情報学科
    准教授 鈴木 泰博 先生

  • 法律・政治系統

    なぜ法学部?なぜ刑法?

    亜細亜大学
    法学部 法律学科
    准教授 山本 高子 先生

  • 情報・メディア系統

    だからメディアはおもしろい!!

    同志社女子大学
    学芸学部 メディア創造学科
    教授 影山 貴彦 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    生物の進化をコンピュータ上で模倣しよう

    鹿児島大学
    工学部 先進工学科 情報・生体工学プログラム
    教授 小野 智司 先生

  • 経済・経営・商学系統

    人生100年?のワークライフバランス

    実践女子大学
    人間社会学部 現代ビジネス学科
    教授 篠﨑 香織 先生

  • 経済・経営・商学系統

    情けは人の為ならず: 経済学と思いやり

    福岡大学
    経済学部 経済学科
    教授 山﨑 好裕 先生

戻る

© FROMPAGE.Co.,Ltd.
page top