夢ナビTALKAcademic Presentation

  • 大学名
  • 地域・学問系統
  • SDGs

神戸大学 工学部電気電子工学科 教授 寺田 努 先生

動画を閉じる

動画再生

ウェアラブルコンピュータが世界を変える日

神戸大学
工学部 電気電子工学科

教授 寺田 努 先生

まずはハイライトで視聴

ウェアラブルコンピュータが世界を変える日

30分のミニ講義を聴講しよう!ウェアラブルコンピュータが世界を変える日

コンピュータを服のように装着するウェアラブルコンピューティングは、医療・介護などの健康分野のほか、ダンス・音楽などのエンタメ分野でも活躍し、世界を一変させる技術になりつつあります。講義ライブでは、そんなコンピュータの未来を語ります。

コンピュータの一つの在り方
アプリのアイコンが人間の行動を変える?
情報提示でダーツの成績が良くなる!?
ウェアラブルコンピュータが世界を変える日
受講した高校生のコメント

先生からのメッセージ

先生画像

高校生のうちに好きなことを見つけて、打ち込んでください。ダンスやスポーツ、音楽、電車、アニメ……、何でも構いませんが、そのことを深く掘り下げてプロの「一芸」にまで高めてみてください。新しいものを生み出すためには、自分に得意分野があることがとても強みになります。 これからの社会は発想力のある人が求められますが、特別な才能は必要ありません。対象とする物事の課題を見つけ、解決方法を考え、実践と失敗を繰り返すという経験を通して、その力を身につけることができるのです。

先生の研究室

先生がめざすSDGs

この先生が所属する大学の情報を見てみよう

神戸大学

神戸大学 大学案内2026

資料請求

パンフを見る

大学公式ホームページ

夢ナビ講義も読んでみようウェアラブルコンピュータが世界を変える日はそこまで来ている!

エンターテインメントも盛り上げる音楽のライブ会場を盛り上げるのに欠かせない光の演出に導入されているのが、ウェアラブルコンピュータ、つまりLEDやセンサーなどを身につけて使用するコンピュータです。リオデジャネイロオリンピックの閉会式でも、音楽やダンスに連動して服に搭載されたLEDが点滅するパフォーマンスが繰り広げられました。これは、センサーが人の動きを察知して、自在に光を制御する技術を活用しています。見る人を魅了するウェアラブル技術は、エンターテインメントの世界にとどまらず、福祉や介護、教育などあらゆる場面でも応用されています。パーキンソン病や認知症の悩みを解決!人の動きを感知するセンサーの先読み技術を搭載したコンピュータを身につけることで、例えばパーキンソン病患者は、手の震えの悩みから解放されました。食事のときにも手の震えが止まらず、料理をうまく口に運べずに苦しんでいましたが、スプーンの取手部分にセンサーを内蔵することで、スプーンの動きを安定させることに成功したのです。 さらに同様の技術で、キーボードを正確に打つことも可能にしました。また、尿意を感じにくい認知症患者には、センサーをおなかに貼ることで、トイレに行く時間を知らせ、介護の負担を減らすことにもつながりました。ウェアラブル社会が人の生き方を変える!ウェアラブルコンピュータは、心理学、社会学、医学、哲学などあらゆる分野との関わりで今後もどんどん発展し、一気に利用が広がるときがくるでしょう。障がいのある人は苦手な能力を補うことができ、プロのアーティストやスポーツ選手はさらに能力を高める支援を受けられます。ユニバーサルデザインからさらに一歩進み、一人ひとりに合った生き方をサポートするパーソナルデザインの世界への移行が実現するはずです。 しかし、新技術には良い面と悪い面が存在します。研究者はその両方を理解し、人に与える影響を十分考え、技術を生み出すことが求められています。

先生からのメッセージ

先生画像

高校生のうちに好きなことを見つけて、打ち込んでください。ダンスやスポーツ、音楽、電車、アニメ……、何でも構いませんが、そのことを深く掘り下げてプロの「一芸」にまで高めてみてください。新しいものを生み出すためには、自分に得意分野があることがとても強みになります。 これからの社会は発想力のある人が求められますが、特別な才能は必要ありません。対象とする物事の課題を見つけ、解決方法を考え、実践と失敗を繰り返すという経験を通して、その力を身につけることができるのです。

先生の研究室

先生がめざすSDGs

先生がめざすSDGs先生がめざすSDGs先生がめざすSDGs先生がめざすSDGs

この先生が所属する大学の情報を見て見よう

神戸大学

神戸大学 大学案内2026

資料請求

パンフを見る

大学公式ホームページ

類似のテーマこの講義と類似するキーワードで検索します。
  • 医療
  • ウェアラブル
  • センサ(センサー)
  • コンピュータ
このTALKも見てみよう英語字幕は英語字幕あり
  • 情報・メディア系統

    小さなコンピュータが支える現代社会

    日本女子大学
    理学部 数物情報科学科
    准教授 横田 裕介 先生

  • 情報・メディア系統

    生物の進化をコンピュータ上で模倣しよう

    鹿児島大学
    工学部 先進工学科 情報・生体工学プログラム
    教授 小野 智司 先生

  • 情報・メディア系統

    情報工学で医学・生物学を進化させる

    富山大学
    工学部 工学科 知能情報工学コース
    教授 田端 俊英 先生

  • 情報・メディア系統

    あたらしい触覚学が拓く未来

    名古屋大学
    情報学部 自然情報学科
    准教授 鈴木 泰博 先生

  • 情報・メディア系統

    マルチメディアセキュリティ

    岡山大学
    工学部 情報・電気・数理データサイエンス系
    准教授 栗林 稔 先生

  • 情報・メディア系統

    変幻自在! 質感を操る空間拡張現実感技術

    和歌山大学
    システム工学部 システム工学科
    教授 天野 敏之 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    視覚障がい者スポーツを支える福祉工学

    筑波技術大学
    保健科学部 情報システム学科
    教授 小林 真 先生

  • 情報・メディア系統

    画像・映像の品質って数値で評価できる?

    富山大学
    都市デザイン学部 都市・交通デザイン学科
    教授 堀田 裕弘 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    求める時系列データを探し出すための論理

    群馬大学
    情報学部 情報学科
    准教授 高木 理 先生

  • 情報・メディア系統

    現実世界を拡張して仮想世界に没入しよう

    電気通信大学
    情報理工学域 I類(情報系) メディア情報学プログラム
    教授 橋本 直己 先生

  • 情報・メディア系統

    「一人で考える&社会的に考える」を考える

    群馬大学
    情報学部 情報学科
    教授 岩井 淳 先生

  • 情報・メディア系統

    情報デザインとはどういう学問なのか

    宮崎公立大学
    人文学部 国際文化学科 メディア・コミュニケーション専攻
    教授 森部 陽一郎 先生

  • 情報・メディア系統

    病院でどんな情報を集めどう利用すべきか?

    群馬大学
    情報学部 情報学科
    准教授 高木 理 先生

  • 情報・メディア系統

    社会と情報の交わるところ

    群馬大学
    情報学部 情報学科
    准教授 平田 知久 先生

  • 情報・メディア系統

    「情報科学」を使って地域の未来を広げよう

    北見工業大学
    工学部 情報通信系
    教授 桝井 文人 先生

  • 情報・メディア系統

    だからメディアはおもしろい!!

    同志社女子大学
    学芸学部 メディア創造学科
    教授 影山 貴彦 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    先端技術で英語発音力を伸ばそう!

    会津大学
    語学研究センター
    教授 イアン ウィルソン 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    社会情報学への誘い

    福知山公立大学
    情報学部 情報学科
    教授 山田 篤 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    スマホ撮影映像からの「観客視点」映像処理

    福井大学
    工学部 電気電子情報工学科
    教授 東海 彰吾 先生

  • 情報・メディア系統

    フェイクニュースの科学

    名古屋大学
    情報学部 自然情報学科
    講師 笹原 和俊 先生

  • 情報・メディア系統

    人をスマートにするスマートな環境

    九州大学
    共創学部 共創学科
    教授 木實 新一 先生

  • 法律・政治系統

    ファッションと法:流行の作られ方

    九州大学
    法学部
    教授 小島 立 先生

    英語字幕
  • 国際関係学系統

    どうして森をまもらないといけないの?

    広島大学
    総合科学部 国際共創学科
    教授 山田 俊弘 先生

  • 国際関係学系統

    どうして国家間の対立はこじれてしまうのか

    桃山学院大学
    法学部 法律学科
    准教授 塚田 鉄也 先生

    英語字幕
  • 法律・政治系統

    法的責任の意味について考えてみよう!

    帝塚山大学
    法学部 法学科
    准教授 笹邉 将甫 先生

  • 国際関係学系統

    英語が使えない?皆さんも先生も悪くないよ!

    駒澤大学
    グローバル・メディア・スタディーズ学部 グローバル・メディア学科
    講師 杉森 建太郎 先生

  • 社会学系統

    野菜のジェラートで地域活性化!?

    千葉商科大学
    人間社会学部
    教授 勅使河原 隆行 先生

  • 経済・経営・商学系統

    あなたの名前はいくら?

    静岡大学
    情報学部 情報社会学科
    教授 高口 鉄平 先生

  • 社会学系統

    教養としての「ゲーム」:日本文化の変容

    桃山学院大学
    社会学部 社会学科
    准教授 木島 由晶 先生

    英語字幕
  • 法律・政治系統

    法学を学ぶこととは?-リーガル・マインドの共有-

    京都女子大学
    法学部 法学科
    教授 桜沢 隆哉 先生

    英語字幕
  • 法律・政治系統

    「刑務所に入れ!」「了解。でもなんで?」

    桃山学院大学
    法学部 法律学科
    教授 江藤 隆之 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    心理学でわかる! 人とお金のフシギな関係

    専修大学
    商学部 マーケティング学科
    教授 渡邊 隆彦 先生

  • 社会学系統

    <身体>に注目して社会を見る

    奈良女子大学
    文学部 人間科学科
    教授 鈴木 康史 先生

  • 社会学系統

    スポーツがわかると現代社会が見えてくる

    追手門学院大学
    社会学部 社会学科
    教授 上田 滋夢 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    経営学がおもしろい―学ぶべき3つのワケ―

    関東学院大学
    経営学部 経営学科
    教授 小山 嚴也 先生

  • 法律・政治系統

    フューチャーデザインで未来の政策をつくる

    福知山公立大学
    地域経営学部 地域経営学科
    准教授 杉岡 秀紀 先生

  • 法律・政治系統

    民事裁判について考えてみよう!

    帝塚山大学
    法学部 法学科
    准教授 笹邉 将甫 先生

  • 経済・経営・商学系統

    シャッター商店街は地域経済の問題か?

    桃山学院大学
    経済学部 経済学科
    教授 角谷 嘉則 先生

  • 社会学系統

    持続可能な地域開発のありかたを考える

    宮城大学
    事業構想学群 地域創生学類
    教授 佐々木 秀之 先生

  • 経済・経営・商学系統

    運輸部門のCO2排出を削減するために

    東京女子大学
    現代教養学部 国際社会学科 経済学専攻
    教授 二村 真理子 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    「まち」を元気にする公共交通の力

    福島大学
    経済経営学類
    教授 吉田 樹 先生

    英語字幕
  • 国際関係学系統

    アフリカでエイズやマラリア等が多い理由

    順天堂大学
    国際教養学部 国際教養学科
    教授 ニヨンサバ フランソワ 先生

戻る

© FROMPAGE.Co.,Ltd.
page top