30分のミニ講義を聴講しよう!モノの見方が「モノを言う」マーケティング

まずいガムは、売れ残る運命にあるのか? いや、「売り方」を工夫すれば利益を出すことは可能です。立地条件のよくない動物園は来園者を増やすことはできないのか? いや、「見せ方」を工夫すれば集客は可能です。「モノの見方」がそれを可能にするのです。

POP広告の例を見てみよう
旭山動物園が成功したのはなぜ?
マーケティングの問題を解いてみよう
モノの見方が「モノを言う」マーケティング
受講した高校生のコメント

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画

店頭に、とてもマズいお菓子が並んでいたとします。並べているだけでは、きっと大量に売れ残ってしまうでしょう。でも、「罰ゲームにピッタリ! 大爆笑間違いナシの衝撃的な味!」といったキャッチコピーを付けて売れば、どうでしょうか? 普通に考えると売れそうにない商品でも、見方を変え、売り方を工夫すれば、大ヒット商品になるかもしれません。経営学では、「モノの見方」を変えることで、企業経営やマーケティングがどのように変化するかを研究します。あなたも一緒に、「モノの見方」について考えてみませんか。

先生がめざすSDGs

この先生が所属する大学の情報を見てみよう

夢ナビ講義も読んでみよう「モノの見方」「意識のあり方」を、変えることで生まれる可能性

「CDは1人1枚」という常識を疑ってみるニューアルバムが出たら、すぐにCDショップに駆けつけたくなるような、大好きなアーティストはいますか? ただ、どんなに好きなアーティストでも、同じアルバムなら普通は1枚しか買いません。 ところが最近、一部のアイドルのCDは、1人のファンによって一気に5~10枚が購入されるという現象が起きています。「握手会」のチケットを付けたり、ファン投票券を同梱するなどで、「CDは1人1枚」という常識を覆したわけです。小都市の動物園で、大都市以上の来客を実現もしもあなたが経営者だとしたら、人が多い大都市の店と人が少ない地方都市の店、どちらが有利だと思いますか? 通常、大都市の方が有利だと思いがちですが、人口40万に満たない北海道の小都市にある動物園は、ある工夫を通じて、東京の有名動物園の月間来園者数を追い抜きました。動物たちのオリやプールの形状を変え、「動物」を見せるのではなく「動物の行動」を見せる展示方法に切り替えたからです。 前述のCDマーケティング手法にも共通して言えることですが、「モノの見方」を変えれば、売りにくい商品の売り上げを伸ばしたり、立地条件の悪い場所に、多くの来場客を集めたりすることも可能なのです。「モノの見方」を変えればいろいろなことが変わる「モノの見方」を変えることで、どんな可能性が生まれるのかが、経営学の研究テーマの1つです。「売り方(マーケティング)」に関してばかりではなく、経営者や社員の「意識」についても同様です。「勉強しなさい!」と命じられて勉強するのと、自分の目標に向けて自発的に勉強するのと、どちらが頑張れるか、言うまでもないでしょう。 なぜ業績が伸びないのか、誰が悪いのか、といったネガティブな面ばかり追究するのではなく、この企業にはこんな長所がある、こんな社員もいる、これをどうやって伸ばそうかと、ポジティブに考えることによって、業績が劇的に変わるケースも少なくないのです。

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画

店頭に、とてもマズいお菓子が並んでいたとします。並べているだけでは、きっと大量に売れ残ってしまうでしょう。でも、「罰ゲームにピッタリ! 大爆笑間違いナシの衝撃的な味!」といったキャッチコピーを付けて売れば、どうでしょうか? 普通に考えると売れそうにない商品でも、見方を変え、売り方を工夫すれば、大ヒット商品になるかもしれません。経営学では、「モノの見方」を変えることで、企業経営やマーケティングがどのように変化するかを研究します。あなたも一緒に、「モノの見方」について考えてみませんか。

先生がめざすSDGs

先生がめざすSDGs先生がめざすSDGs先生がめざすSDGs先生がめざすSDGs先生がめざすSDGs先生がめざすSDGs

この先生が所属する大学の情報を見て見よう

このTALKも見てみよう英語字幕は英語字幕あり

戻る