夢ナビTALKAcademic Presentation

  • 大学名
  • 地域・学問系統
  • SDGs

福井大学 工学部電気電子情報工学科 教授 東海 彰吾 先生

動画を閉じる

動画再生

スマホ撮影映像からの「観客視点」映像処理

福井大学
工学部 電気電子情報工学科

教授 東海 彰吾 先生

まずはハイライトで視聴

スマホ撮影映像からの「観客視点」映像処理

30分のミニ講義を聴講しよう!スマホ撮影映像からの「観客視点」映像処理

誰もがスマホで映像を撮影できますが、場所を同じくする複数の「観客」が同時に撮影した多視点映像群を集めて統合し、そのシーンの3次元状況を手軽に・わかりやすく・見飽きない映像として見せる(魅せる)、「観客視点」の多視点映像処理を紹介します。

なんでスマホの映像を材料にするの?
技術的手法、その1
スマホ撮影映像からの「観客視点」映像処理
受講した高校生のコメント

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画

ゲームやその世界への興味から、情報・メディア工学に進みたい人は大歓迎です。ただし、学問として取り組むには、「遊んで楽しい」だけではなく、中身がどんな構造になっているかにも興味を持ち、自分の手でつくり上げられるようになってください。 また、興味のある知識がほかの分野の研究やカルチャーなどと、どうかかわっているのかを知ることも大切です。いろいろな事柄を対象としたプログラミングができるようになるには数学や物理への理解を深め、好奇心のアンテナを広げておいてください。

この先生が所属する大学の情報を見てみよう

福井大学

福井大学 大学案内2026

資料請求

パンフを見る

大学公式ホームページ

夢ナビ講義も読んでみよう観客が撮影した映像を集めて新コンテンツを!

スマホを持った人みんなが「カメラマン」サッカーをテレビ観戦していて、重要なプレーが死角になって見えなかったら、あなたはがっかりしませんか? 国際大会は複数のカメラが選手をとらえているので、別の角度から撮影した画像が再生されますが、小規模な大会ではそうもいきません。 しかし、発想を変えてみましょう。私たちは動画撮影が可能なスマホを持っています。観客全員がカメラマンとなり、みんなで同時に撮影した画像を1つにしたらどうでしょう? 多くの視点から撮影したデータをサーバーにアップし加工すると今までにない「多視点映像」の面白いコンテンツをつくることが可能です。より多くのデータを速く正確に処理するネットワーク通信が発達し、カメラの性能が向上、センサー(加速度、コンパス)やGPS機能を備えた端末が普及している今、より多くの視点から映像が得られれば、コンテンツの魅力は増します。スター選手をいろいろな角度から見たり、立体映像やパノラマ映像をつくったり、臨場感あふれるコンテンツができるでしょう。観客が試合のどこを見ているかの分析も面白いでしょう。さまざまな映像をニーズに合わせて分析することにより、競技力の向上につなげる使い方も有効です。より多くのデータを速く正確に処理するコンピュータプログラムの開発が期待されています。エンターテインメントにも広がる可能性SNSが発達し、特定のチームのファンは情報交換を盛んに行っています。個人が撮影した動画を共有したり、複数のファンによる映像を加工して公式サイト上で紹介したりするなど、新しいスポーツの見方が生まれています。東京オリンピックに向けても、スポーツに関する映像技術の革新に向けた取り組みが求められています。 また、多くの視点で撮影した映像を活用する手法は、舞台芸術、コンサートやライブなどのエンターテインメントや、地域や学校で開催されるイベントでも活用できる可能性もあり、新しい楽しみ方ができるようになるかもしれません。

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画

ゲームやその世界への興味から、情報・メディア工学に進みたい人は大歓迎です。ただし、学問として取り組むには、「遊んで楽しい」だけではなく、中身がどんな構造になっているかにも興味を持ち、自分の手でつくり上げられるようになってください。 また、興味のある知識がほかの分野の研究やカルチャーなどと、どうかかわっているのかを知ることも大切です。いろいろな事柄を対象としたプログラミングができるようになるには数学や物理への理解を深め、好奇心のアンテナを広げておいてください。

この先生が所属する大学の情報を見て見よう

福井大学

福井大学 大学案内2026

資料請求

パンフを見る

大学公式ホームページ

類似のテーマこの講義と類似するキーワードで検索します。
  • 動画
  • スマートフォン
  • メディア
  • 映像
このTALKも見てみよう英語字幕は英語字幕あり
  • 情報・メディア系統

    情報工学で医学・生物学を進化させる

    富山大学
    工学部 工学科 知能情報工学コース
    教授 田端 俊英 先生

  • 情報・メディア系統

    あたらしい触覚学が拓く未来

    名古屋大学
    情報学部 自然情報学科
    准教授 鈴木 泰博 先生

  • 情報・メディア系統

    病院でどんな情報を集めどう利用すべきか?

    群馬大学
    情報学部 情報学科
    准教授 高木 理 先生

  • 情報・メディア系統

    先端技術で英語発音力を伸ばそう!

    会津大学
    語学研究センター
    教授 イアン ウィルソン 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    変幻自在! 質感を操る空間拡張現実感技術

    和歌山大学
    システム工学部 システム工学科
    教授 天野 敏之 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    求める時系列データを探し出すための論理

    群馬大学
    情報学部 情報学科
    准教授 高木 理 先生

  • 情報・メディア系統

    視覚障がい者スポーツを支える福祉工学

    筑波技術大学
    保健科学部 情報システム学科
    教授 小林 真 先生

  • 情報・メディア系統

    「一人で考える&社会的に考える」を考える

    群馬大学
    情報学部 情報学科
    教授 岩井 淳 先生

  • 情報・メディア系統

    現実世界を拡張して仮想世界に没入しよう

    電気通信大学
    情報理工学域 I類(情報系) メディア情報学プログラム
    教授 橋本 直己 先生

  • 情報・メディア系統

    社会と情報の交わるところ

    群馬大学
    情報学部 情報学科
    准教授 平田 知久 先生

  • 情報・メディア系統

    情報デザインとはどういう学問なのか

    宮崎公立大学
    人文学部 国際文化学科 メディア・コミュニケーション専攻
    教授 森部 陽一郎 先生

  • 情報・メディア系統

    生物の進化をコンピュータ上で模倣しよう

    鹿児島大学
    工学部 先進工学科 情報・生体工学プログラム
    教授 小野 智司 先生

  • 情報・メディア系統

    マルチメディアセキュリティ

    岡山大学
    工学部 情報・電気・数理データサイエンス系
    准教授 栗林 稔 先生

  • 情報・メディア系統

    だからメディアはおもしろい!!

    同志社女子大学
    学芸学部 メディア創造学科
    教授 影山 貴彦 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    社会情報学への誘い

    福知山公立大学
    情報学部 情報学科
    教授 山田 篤 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    小さなコンピュータが支える現代社会

    日本女子大学
    理学部 数物情報科学科
    准教授 横田 裕介 先生

  • 情報・メディア系統

    ウェアラブルコンピュータが世界を変える日

    神戸大学
    工学部 電気電子工学科
    教授 寺田 努 先生

  • 情報・メディア系統

    画像・映像の品質って数値で評価できる?

    富山大学
    都市デザイン学部 都市・交通デザイン学科
    教授 堀田 裕弘 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    フェイクニュースの科学

    名古屋大学
    情報学部 自然情報学科
    講師 笹原 和俊 先生

  • 情報・メディア系統

    人をスマートにするスマートな環境

    九州大学
    共創学部 共創学科
    教授 木實 新一 先生

  • 情報・メディア系統

    「情報科学」を使って地域の未来を広げよう

    北見工業大学
    工学部 情報通信系
    教授 桝井 文人 先生

  • 社会学系統

    紙で象を救う!―ソーシャルビジネスって何だろう?

    千葉商科大学
    人間社会学部
    教授 齊藤 紀子 先生

  • 国際関係学系統

    英語が使えない?皆さんも先生も悪くないよ!

    駒澤大学
    グローバル・メディア・スタディーズ学部 グローバル・メディア学科
    講師 杉森 建太郎 先生

  • 経済・経営・商学系統

    コラボレーションの時代

    福岡大学
    商学部 経営学科
    教授 森田 泰暢 先生

  • 社会学系統

    <身体>に注目して社会を見る

    奈良女子大学
    文学部 人間科学科
    教授 鈴木 康史 先生

  • 経済・経営・商学系統

    地域を興す経営学:地域ビジネスをつくる

    桃山学院大学
    経営学部 経営学科
    教授 室屋 有宏 先生

  • 経済・経営・商学系統

    不確実性とビジネスの本質

    福島大学
    経済経営学類
    教授 奥本 英樹 先生

    英語字幕
  • 法律・政治系統

    ファッションと法:流行の作られ方

    九州大学
    法学部
    教授 小島 立 先生

    英語字幕
  • 国際関係学系統

    どうして森をまもらないといけないの?

    広島大学
    総合科学部 国際共創学科
    教授 山田 俊弘 先生

  • 社会学系統

    ヤンバルクイナ絶滅回避大作戦!

    名桜大学
    国際学部 国際観光産業学科
    教授 新垣 裕治 先生

  • 経済・経営・商学系統

    マーケティング戦略入門 アイドルのヒミツ

    桃山学院大学
    経営学部 経営学科
    教授 辻本 法子 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    地域課題の解決とリーダーシップ

    長野県立大学
    グローバルマネジメント学部 グローバルマネジメント学科
    教授 大室 悦賀 先生

    英語字幕
  • 法律・政治系統

    科学技術の発展と法律上の母子関係

    桃山学院大学
    法学部 法律学科
    教授 永水 裕子 先生

    英語字幕
  • 社会学系統

    持続可能な地域開発のありかたを考える

    宮城大学
    事業構想学群 地域創生学類
    教授 佐々木 秀之 先生

  • 法律・政治系統

    罪と罰は誰のため?

    立正大学
    法学部 法学科
    教授 友田 博之 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    「まち」を元気にする公共交通の力

    福島大学
    経済経営学類
    教授 吉田 樹 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    幸福と経済

    駿河台大学
    経済経営学部 経済経営学科
    教授 佐川 和彦 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    経営学がおもしろい―学ぶべき3つのワケ―

    関東学院大学
    経営学部 経営学科
    教授 小山 嚴也 先生

  • 経済・経営・商学系統

    モノの見方が、私・あなた・私たちを変える

    福岡大学
    商学部 経営学科
    教授 合力 知工 先生

  • 経済・経営・商学系統

    経営学者の「なぜだろう」の話

    名古屋大学
    経済学部
    教授 犬塚 篤 先生

  • 経済・経営・商学系統

    おカネの動きから社会や経済を覗く

    桃山学院大学
    経済学部 経済学科
    教授 中野 瑞彦 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    何故、美容院はカラーチケットを売るのか?

    長野県立大学
    グローバルマネジメント学部 グローバルマネジメント学科
    准教授 首藤 聡一朗 先生

戻る

© FROMPAGE.Co.,Ltd.
page top