夢ナビTALKAcademic Presentation

  • 大学名
  • 地域・学問系統
  • SDGs

筑波技術大学 保健科学部情報システム学科 教授 小林 真 先生

動画を閉じる

動画再生

視覚障がい者スポーツを支える福祉工学

筑波技術大学
保健科学部 情報システム学科

教授 小林 真 先生

まずはハイライトで視聴

視覚障がい者スポーツを支える福祉工学

30分のミニ講義を聴講しよう!視覚障がい者スポーツを支える福祉工学

まったく役に立たなかったり、予想外の効果を発見したり、支援機器は実際に作ってみないと何が起こるかわからない面白さがあります。この講義ライブでは、視覚障がい者スポーツ支援の話題を中心に、そんな支援機器開発や福祉工学の魅力についてお話しします。

「福祉工学」が関わる分野とは?
視覚障害者スポーツはどのようなもの?
福祉工学で支援するスポーツの実例
視覚障がい者スポーツを支える福祉工学
受講した高校生のコメント

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画

私は、視覚障がいのある学生たちにプログラミングや数学を教えながら、福祉工学、教育工学といった分野の研究をしています。当事者のニーズと技術的なシーズ(種)をすり合わせながら、新しい支援機器を開発したり、その支援機器によって起きるさまざまな現象を解析したりしています。 もしあなたが、人と関わることが好きで、誰かの役に立ちたいと考えているなら、福祉工学は適している学問分野です。文系的なセンスと理系的な知識、両方が役に立つ分野なので、文理の選択に迷っていたら、ぜひ福祉工学も検討してみてください。

先生がめざすSDGs

この先生が所属する大学の情報を見てみよう

筑波技術大学

筑波技術大学 保健科学部 学部案内2025

資料請求

パンフを見る

夢ナビ講義も読んでみよう障がい者スポーツを支援する福祉工学

日常生活に溶け込む障がい者支援シャンプーのボトルには、リンスと区別するために、触ってわかる触知記号がついているのはよく知られていると思いますが、アルミホイルとラップを区別するエンボスマーク、交通系ICカードや牛乳パックの切り欠きは知っていますか? これらはほとんど意識されず邪魔にならない形なのに、視覚障がいのある人の助けになる工夫であり、しかも晴眼者(目の見える人)の役にも立ちます。障がい者の支援をする福祉工学では、さまざまな支援機器を開発していますが、このように周囲の人が意識しないくらい社会に溶け込むことが理想です。ニーズとシーズのすり合わせまた、実際の機器開発においては、ニーズとシーズのマッチングが重要です。「こういうことで困っている」という当事者からのニーズと、「この技術を応用できないか」という生産者側のシーズのすり合わせです。実際には、作ってみて初めて重大な問題が明らかになったり、本来の機能を発揮できなかったりすることがあります。逆に、作り手が想像もしなかった使い方や効果が発見されて、新たな価値が見いだされることもあります。予想外の効果も視覚障がい者のボウリングの例を紹介しましょう。選手はガイドレールという手すりを頼りに方向を定めてボールを投げ、晴眼者のアシスタントがボールの軌道やピンの状況を声で伝えるのですが、アシスタントがいないと楽しめませんでした。そこで、カメラや深度センサーなどの装置と画像処理技術を使って、自動的に状況を判別し、音声で伝えるシステムが作られました。これはもともと、視覚障がいのある選手自身の状況を伝えるためのものでしたが、実際に使ってみると、ほかの選手の結果も読み上げるので、視覚障がいのある選手もほかの選手の状況が共有でき、チーム内で積極的に応援したり励まし合ったりできるようになりました。さらにこうした予想外の効果から、ブラインドサッカーなど別の競技において、観戦する視覚障がい者に状況を知らせる研究に発展しています。

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画

私は、視覚障がいのある学生たちにプログラミングや数学を教えながら、福祉工学、教育工学といった分野の研究をしています。当事者のニーズと技術的なシーズ(種)をすり合わせながら、新しい支援機器を開発したり、その支援機器によって起きるさまざまな現象を解析したりしています。 もしあなたが、人と関わることが好きで、誰かの役に立ちたいと考えているなら、福祉工学は適している学問分野です。文系的なセンスと理系的な知識、両方が役に立つ分野なので、文理の選択に迷っていたら、ぜひ福祉工学も検討してみてください。

先生がめざすSDGs

先生がめざすSDGs先生がめざすSDGs

この先生が所属する大学の情報を見て見よう

筑波技術大学

筑波技術大学 保健科学部 学部案内2025

資料請求

パンフを見る

類似のテーマこの講義と類似するキーワードで検索します。
  • 福祉工学
  • 高齢者
  • 障害者スポーツ(パラスポーツ)
  • 支援
このTALKも見てみよう英語字幕は英語字幕あり
  • 情報・メディア系統

    「一人で考える&社会的に考える」を考える

    群馬大学
    情報学部 情報学科
    教授 岩井 淳 先生

  • 情報・メディア系統

    小さなコンピュータが支える現代社会

    日本女子大学
    理学部 数物情報科学科
    准教授 横田 裕介 先生

  • 情報・メディア系統

    あたらしい触覚学が拓く未来

    名古屋大学
    情報学部 自然情報学科
    准教授 鈴木 泰博 先生

  • 情報・メディア系統

    変幻自在! 質感を操る空間拡張現実感技術

    和歌山大学
    システム工学部 システム工学科
    教授 天野 敏之 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    現実世界を拡張して仮想世界に没入しよう

    電気通信大学
    情報理工学域 I類(情報系) メディア情報学プログラム
    教授 橋本 直己 先生

  • 情報・メディア系統

    先端技術で英語発音力を伸ばそう!

    会津大学
    語学研究センター
    教授 イアン ウィルソン 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    生物の進化をコンピュータ上で模倣しよう

    鹿児島大学
    工学部 先進工学科 情報・生体工学プログラム
    教授 小野 智司 先生

  • 情報・メディア系統

    人をスマートにするスマートな環境

    九州大学
    共創学部 共創学科
    教授 木實 新一 先生

  • 情報・メディア系統

    情報工学で医学・生物学を進化させる

    富山大学
    工学部 工学科 知能情報工学コース
    教授 田端 俊英 先生

  • 情報・メディア系統

    求める時系列データを探し出すための論理

    群馬大学
    情報学部 情報学科
    准教授 高木 理 先生

  • 情報・メディア系統

    病院でどんな情報を集めどう利用すべきか?

    群馬大学
    情報学部 情報学科
    准教授 高木 理 先生

  • 情報・メディア系統

    マルチメディアセキュリティ

    岡山大学
    工学部 情報・電気・数理データサイエンス系
    准教授 栗林 稔 先生

  • 情報・メディア系統

    だからメディアはおもしろい!!

    同志社女子大学
    学芸学部 メディア創造学科
    教授 影山 貴彦 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    「情報科学」を使って地域の未来を広げよう

    北見工業大学
    工学部 情報通信系
    教授 桝井 文人 先生

  • 情報・メディア系統

    社会と情報の交わるところ

    群馬大学
    情報学部 情報学科
    准教授 平田 知久 先生

  • 情報・メディア系統

    ウェアラブルコンピュータが世界を変える日

    神戸大学
    工学部 電気電子工学科
    教授 寺田 努 先生

  • 情報・メディア系統

    社会情報学への誘い

    福知山公立大学
    情報学部 情報学科
    教授 山田 篤 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    スマホ撮影映像からの「観客視点」映像処理

    福井大学
    工学部 電気電子情報工学科
    教授 東海 彰吾 先生

  • 情報・メディア系統

    情報デザインとはどういう学問なのか

    宮崎公立大学
    人文学部 国際文化学科 メディア・コミュニケーション専攻
    教授 森部 陽一郎 先生

  • 情報・メディア系統

    フェイクニュースの科学

    名古屋大学
    情報学部 自然情報学科
    講師 笹原 和俊 先生

  • 情報・メディア系統

    画像・映像の品質って数値で評価できる?

    富山大学
    都市デザイン学部 都市・交通デザイン学科
    教授 堀田 裕弘 先生

    英語字幕
  • 法律・政治系統

    世界をポケットに―多文化時代のガバナンス

    長崎大学
    多文化社会学部 多文化社会学科
    准教授 コンペル ラドミール 先生

  • 経済・経営・商学系統

    コラボレーションの時代

    福岡大学
    商学部 経営学科
    教授 森田 泰暢 先生

  • 経済・経営・商学系統

    私達は今後ASEAN諸国とどう関わるか

    桃山学院大学
    経済学部 経済学科
    講師 内山 怜和 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    何故、美容院はカラーチケットを売るのか?

    長野県立大学
    グローバルマネジメント学部 グローバルマネジメント学科
    准教授 首藤 聡一朗 先生

  • 経済・経営・商学系統

    幸福と経済

    駿河台大学
    経済経営学部 経済経営学科
    教授 佐川 和彦 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    ネット時代のビジネスモデルを考えよう

    桃山学院大学
    ビジネスデザイン学部 ビジネスデザイン学科
    准教授 大村 鍾太 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    人的資源管理論への招待:ダイバーシティ

    横浜国立大学
    経営学部 経営学科
    教授 二神 枝保 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    運輸部門のCO2排出を削減するために

    東京女子大学
    現代教養学部 国際社会学科 経済学専攻
    教授 二村 真理子 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    モノの見方が、私・あなた・私たちを変える

    福岡大学
    商学部 経営学科
    教授 合力 知工 先生

  • 経済・経営・商学系統

    不確実性とビジネスの本質

    福島大学
    経済経営学類
    教授 奥本 英樹 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    簿記は身近な存在です

    札幌学院大学
    経済経営学部 経営学科
    准教授 坂口 勝幸 先生

    英語字幕
  • 法律・政治系統

    キャッシュレス社会の法律問題

    福岡大学
    法学部
    教授 蓑輪 靖博 先生

  • 法律・政治系統

    なぜ法学部?なぜ刑法?

    亜細亜大学
    法学部 法律学科
    准教授 山本 高子 先生

  • 国際関係学系統

    アフリカでエイズやマラリア等が多い理由

    順天堂大学
    国際教養学部 国際教養学科
    教授 ニヨンサバ フランソワ 先生

  • 法律・政治系統

    フューチャーデザインで未来の政策をつくる

    福知山公立大学
    地域経営学部 地域経営学科
    准教授 杉岡 秀紀 先生

  • 経済・経営・商学系統

    経営学者の「なぜだろう」の話

    名古屋大学
    経済学部
    教授 犬塚 篤 先生

  • 社会学系統

    身近なものの使い方の観察から始める社会学

    山口大学
    国際総合科学部 国際総合科学科
    准教授 秋谷 直矩 先生

  • 法律・政治系統

    法学を学ぶこととは?-リーガル・マインドの共有-

    京都女子大学
    法学部 法学科
    教授 桜沢 隆哉 先生

    英語字幕
  • 法律・政治系統

    科学技術の発展と法律上の母子関係

    桃山学院大学
    法学部 法律学科
    教授 永水 裕子 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    私が経済学から学んだ二、三の事柄

    名古屋大学
    経済学部
    准教授 安達 貴教 先生

  • 経済・経営・商学系統

    フードビジネスの使命とビジョン

    新潟食料農業大学
    食料産業学部 食料産業学科 ビジネスコース
    教授 高力 美由紀 先生

戻る

© FROMPAGE.Co.,Ltd.
page top