夢ナビTALKAcademic Presentation

  • 大学名
  • 地域・学問系統
  • SDGs

名桜大学 国際学部国際観光産業学科 教授 新垣 裕治 先生

動画を閉じる

動画再生

ヤンバルクイナ絶滅回避大作戦!

名桜大学
国際学部 国際観光産業学科

教授 新垣 裕治 先生

まずはハイライトで視聴

ヤンバルクイナ絶滅回避大作戦!

30分のミニ講義を聴講しよう!ヤンバルクイナ絶滅回避大作戦!

沖縄本島の北部“やんばる”には、世界中でここだけに生息する飛べない鳥「ヤンバルクイナ」が生息しています。絶滅危惧種ですが、やや回復し絶滅回避が見えてきたのですが……。絶滅危惧の要因、回復への取り組みを紹介し、野生生物の保護について考えます。

ヤンバルクイナとはどんな鳥?
マングースについて
交通事故からヤンバルクイナを守れ!
ヤンバルクイナ絶滅回避大作戦!
受講した高校生のコメント

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画

私は野外で活動するのが好きです。大学時代にスキューバダイビングを始め、レスキューダイバー資格までは取得しました。時間があればマウンテンバイクに乗り、中型自動二輪に乗り、カヌーにも乗ります。最近凝っているのはバードウォッチングです。マレーシアやインドネシアなどのジャングルが大好きで、機会を見つけては出かけています。マレーシアやインドネシアの熱帯雨林は地球の肺と言われています。守らなければならない貴重なものです。沖縄の自然も面白く世界の遺産です。一緒に、自然保護やエコツーリズムについて学びませんか。

この先生が所属する大学の情報を見てみよう

名桜大学

名桜大学 大学案内2025

資料請求

パンフを見る

大学公式ホームページ

夢ナビ講義も読んでみようヤンバルクイナ絶滅回避大作戦!

「ヤンバルクイナ」を知っていますか?ヤンバルクイナは、世界中で沖縄県北部の「やんばる」地域だけに生息している飛べない鳥です。1981年に日本における100年ぶりの新種として記載され、翌年には国指定の天然記念物となりました。やんばるのイタジーの森(広葉樹林地帯)に生息する全長約30センチ、羽は暗黄褐色、頸部から腹部の羽は黒地に白い横縞が入り、赤く太いくちばしと大きく発達した赤い脚が特徴的な鳥です。森林内を歩き回りながら昆虫、両生類、爬虫(はちゅう)類、植物なども食べる雑食性です。日本の鳥の中で最も絶滅の危機が迫っている!発見以来、ヤンバルクイナの個体数は減少の一途をたどり、2005年には700羽程度(発見当時の約4割)まで減少し、2006年には極めて絶滅の可能性の高い種とし絶滅危惧種ⅠA類に指定されました。現在、回復はしていますが、日本で最も絶滅が心配される鳥類の一種です。なぜヤンバルクイナは減少したのでしょうか? その大きな要因は、ネズミやハブの駆除のために導入されたマングースやノネコ(野生化した猫)による捕食や交通事故などです。保護活動とエコツーリズムヤンバルクイナを絶滅の危機から救うために、地域全体でさまざまな保護活動が行われています。「マングースやノネコの捕獲活動」「マングースの北上を食い止めるフェンスの設置」「交通事故対応のための救急救命センターの設立」「生息場所確保のためのヤンバルクイナシェルターの設置」、「交通事故から守るためのクイナフェンスの設置」などが行われました。 ヤンバルクイナの保護活動は地域の自然を守り、地域らしさを後世に残すこと、地域の魅力を維持することにもつながります。このような施設を実際に見てヤンバルクイナ保護の現状について考えるツアーも行われています。その土地の自然や文化に理解を深め・学び、自然・文化の保護・保全と地域振興に寄与する観光形態である「エコツーリズム」の神髄がここにはあります。

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画

私は野外で活動するのが好きです。大学時代にスキューバダイビングを始め、レスキューダイバー資格までは取得しました。時間があればマウンテンバイクに乗り、中型自動二輪に乗り、カヌーにも乗ります。最近凝っているのはバードウォッチングです。マレーシアやインドネシアなどのジャングルが大好きで、機会を見つけては出かけています。マレーシアやインドネシアの熱帯雨林は地球の肺と言われています。守らなければならない貴重なものです。沖縄の自然も面白く世界の遺産です。一緒に、自然保護やエコツーリズムについて学びませんか。

この先生が所属する大学の情報を見て見よう

名桜大学

名桜大学 大学案内2025

資料請求

パンフを見る

大学公式ホームページ

類似のテーマこの講義と類似するキーワードで検索します。
  • 環境
  • 絶滅
  • 生物
  • 沖縄
このTALKも見てみよう英語字幕は英語字幕あり
  • 社会学系統

    フィールドワークを通して国際結婚を考える

    長崎大学
    多文化社会学部 多文化社会学科
    教授 賽漢卓娜 先生

  • 社会学系統

    ハブ・マングース・オニヒトデ環境汚染研究

    名桜大学
    国際学部 国際観光産業学科
    教授 田代 豊 先生

  • 社会学系統

    社会を変える ソーシャルビジネスの可能性

    千葉商科大学
    人間社会学部
    教授 齊藤 紀子 先生

    英語字幕
  • 社会学系統

    バナナから見える世界:文化人類学的視点

    山口大学
    国際総合科学部 国際総合科学科
    教授 北西 功一 先生

  • 社会学系統

    社会学から見る、少子化と恋愛・結婚

    桃山学院大学
    社会学部 社会学科
    准教授 村上 あかね 先生

    英語字幕
  • 社会学系統

    スポーツがわかると現代社会が見えてくる

    追手門学院大学
    社会学部 社会学科
    教授 上田 滋夢 先生

    英語字幕
  • 社会学系統

    国際観光が日本の次世代と未来を創る

    阪南大学
    国際学部 国際観光学科
    教授 松村 嘉久 先生

  • 社会学系統

    物語に綴られた心理的意味

    東北福祉大学
    総合福祉学部 福祉心理学科
    教授 渡部 純夫 先生

    英語字幕
  • 社会学系統

    道の駅は地域革新

    宮崎大学
    地域資源創成学部 地域資源創成学科
    教授 熊野 稔 先生

  • 社会学系統

    持続可能な地域開発のありかたを考える

    宮城大学
    事業構想学群 地域創生学類
    教授 佐々木 秀之 先生

  • 社会学系統

    <身体>に注目して社会を見る

    奈良女子大学
    文学部 人間科学科
    教授 鈴木 康史 先生

  • 社会学系統

    教養としての「ゲーム」:日本文化の変容

    桃山学院大学
    社会学部 社会学科
    准教授 木島 由晶 先生

    英語字幕
  • 社会学系統

    身近なものの使い方の観察から始める社会学

    山口大学
    国際総合科学部 国際総合科学科
    准教授 秋谷 直矩 先生

  • 社会学系統

    キャリアをデザインすることの魅力

    法政大学
    キャリアデザイン学部 キャリアデザイン学科
    准教授 田中 研之輔 先生

  • 社会学系統

    スポーツ社会学入門

    桃山学院大学
    社会学部 社会学科
    教授 大野 哲也 先生

  • 社会学系統

    フィールドワークはアイディアの宝庫だ

    弘前大学
    人文社会科学部
    教授 曽我 亨 先生

  • 社会学系統

    紙で象を救う!―ソーシャルビジネスって何だろう?

    千葉商科大学
    人間社会学部
    教授 齊藤 紀子 先生

  • 社会学系統

    野菜のジェラートで地域活性化!?

    千葉商科大学
    人間社会学部
    教授 勅使河原 隆行 先生

  • 社会学系統

    防災について学ぶとは?

    関西大学
    社会安全学部 安全マネジメント学科
    准教授 城下 英行 先生

  • 情報・メディア系統

    マルチメディアセキュリティ

    岡山大学
    工学部 情報・電気・数理データサイエンス系
    准教授 栗林 稔 先生

  • 経済・経営・商学系統

    地域を興す経営学:地域ビジネスをつくる

    桃山学院大学
    経営学部 経営学科
    教授 室屋 有宏 先生

  • 経済・経営・商学系統

    簿記は身近な存在です

    札幌学院大学
    経済経営学部 経営学科
    准教授 坂口 勝幸 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    株式市場は案外正しい

    神戸大学
    経済学部
    教授 岩壷 健太郎 先生

  • 情報・メディア系統

    「情報科学」を使って地域の未来を広げよう

    北見工業大学
    工学部 情報通信系
    教授 桝井 文人 先生

  • 経済・経営・商学系統

    あなたの名前はいくら?

    静岡大学
    情報学部 情報社会学科
    教授 高口 鉄平 先生

  • 経済・経営・商学系統

    途上国の持続可能な開発を考える

    長崎大学
    多文化社会学部 多文化社会学科
    准教授 小松 悟 先生

  • 経済・経営・商学系統

    幸福と経済

    駿河台大学
    経済経営学部 経済経営学科
    教授 佐川 和彦 先生

    英語字幕
  • 法律・政治系統

    なぜ法学部?なぜ刑法?

    亜細亜大学
    法学部 法律学科
    准教授 山本 高子 先生

  • 法律・政治系統

    罪と罰は誰のため?

    立正大学
    法学部 法学科
    教授 友田 博之 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    フードビジネスの使命とビジョン

    新潟食料農業大学
    食料産業学部 食料産業学科 ビジネスコース
    教授 高力 美由紀 先生

  • 経済・経営・商学系統

    情けは人の為ならず: 経済学と思いやり

    福岡大学
    経済学部 経済学科
    教授 山﨑 好裕 先生

  • 経済・経営・商学系統

    不確実性とビジネスの本質

    福島大学
    経済経営学類
    教授 奥本 英樹 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    人的資源管理論への招待:ダイバーシティ

    横浜国立大学
    経営学部 経営学科
    教授 二神 枝保 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    視覚障がい者スポーツを支える福祉工学

    筑波技術大学
    保健科学部 情報システム学科
    教授 小林 真 先生

  • 経済・経営・商学系統

    地域課題の解決とリーダーシップ

    長野県立大学
    グローバルマネジメント学部 グローバルマネジメント学科
    教授 大室 悦賀 先生

    英語字幕
  • 国際関係学系統

    どうして森をまもらないといけないの?

    広島大学
    総合科学部 国際共創学科
    教授 山田 俊弘 先生

  • 経済・経営・商学系統

    経営学がおもしろい―学ぶべき3つのワケ―

    関東学院大学
    経営学部 経営学科
    教授 小山 嚴也 先生

  • 法律・政治系統

    法学を学ぶこととは?-リーガル・マインドの共有-

    京都女子大学
    法学部 法学科
    教授 桜沢 隆哉 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    病院でどんな情報を集めどう利用すべきか?

    群馬大学
    情報学部 情報学科
    准教授 高木 理 先生

  • 国際関係学系統

    観光は世界を救うか?

    神戸学院大学
    グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科 英語コース
    准教授 中嶋 アンディ 史人 先生

  • 経済・経営・商学系統

    「まち」を元気にする公共交通の力

    福島大学
    経済経営学類
    教授 吉田 樹 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    社会情報学への誘い

    福知山公立大学
    情報学部 情報学科
    教授 山田 篤 先生

    英語字幕

戻る

© FROMPAGE.Co.,Ltd.
page top