夢ナビTALKAcademic Presentation

  • 大学名
  • 地域・学問系統
  • SDGs

長崎大学 多文化社会学部多文化社会学科 教授 賽漢卓娜 先生

動画を閉じる

動画再生

フィールドワークを通して国際結婚を考える

長崎大学
多文化社会学部 多文化社会学科

教授 賽漢卓娜 先生

まずはハイライトで視聴

フィールドワークを通して国際結婚を考える

30分のミニ講義を聴講しよう!アジアにおける女性の移動

アジアにおける女性の移動の活発化の背景には、多様な移動スタイルがあります。そのスタイルは「生産志向型移住」「消費志向型移住」「結婚移住」など多岐にわたりますが、共通点も見いだせます。移民を考えるとき、ジェンダーの視点は必要不可欠です。

データによる移民の実態
アジア移民の女性化
アジアにおける女性の移動
受講した高校生のコメント

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画

国際結婚を含む移民とエスニシティを研究しています。私の出身国・中国には漢民族のほか55もの少数民族がいて、異文化と接するのは日常茶飯事です。日本にも異なる文化を持つ人たちはいます。そのような人を「外の人」と区別するのではなく、もっと外に視野を広げてください。多方面の視点から考えることは、人生に深みを与えます。 マスメディアの情報に踊らされたり、「空気を読む」といった日本独特の気配りをしたりするのではなく、自分の感性と行動力で文化を発見したり、感じたりして、自分自身の考えを持ってほしいと思います。

この先生が所属する大学の情報を見てみよう

長崎大学

長崎大学 大学案内2026

資料請求

パンフを見る

大学公式ホームページ

夢ナビ講義も読んでみようもっとも多い国際結婚のパターン~日中国際結婚の真相を見る

なぜ中国人女性は日本に嫁ぐのかアジアにおける「移民の女性化」の流れでは、結婚もまた女性移民の方法の一つです。中国人女性の日本への移動は、留学や仕事や技能実習生とともに、日本人男性との国際結婚という形で行われることもあります。これは、中国で「改革開放」政策が開始されてしばらくたった1980年代終わりから始まりました。当初は、外の世界を見たいという願望が強い都市部女性にとって、国際結婚は限られた方法の一つだったのです。両国の交流が進む中で留学や駐在員として相手国に居住して、結婚相手を見つける「文化交流型」の国際結婚も増えています。さらに、21世紀の最初の10年間、中国東北部の農村の女性などが日本に嫁ぐ、経済格差を原因とする「南北型」も増加しました。国際結婚をする、双方の事情とは「南北型」結婚について言えば、東北地方の農村部は、経済発展の速い東南部に比べ発展が遅れていたため、同地域の女性たちは、豊かさを求めて都市部に出稼ぎに行ったり、国際結婚をして日本や韓国に移住したりする人がいます。東北部に多い理由は、かつて日本の植民地で残留孤児や残留婦人が多く、日本の情報が入りやすいという背景があります。一方、結婚相手の日本人男性側は、農村や地方に住むさまざまな事情を抱えて、女性よりかなり年上で、日本人同士の結婚をしなかった人も少なくありません。日本人に求められる異文化を受け入れる意識このような国際結婚は、仲介業者が正確な情報を提供しないこともあり、うまくいかないことがあります。長く続いたとしても女性側に我慢を強いる場合が少なくありません。これは単に情報提供の問題ではなく、日本の受け入れ体制に原因があります。例えば、言語の習得はボランティア頼りで、社会になじむのに時間がかかります。また特に農村部は「嫁」を迎えるという固定観念が強く、自分たちの文化を押しつける傾向があります。日本は異なる文化と付き合う経験はまだ少ないので、それが「仲介型」国際結婚がうまくいかない大きな原因となっているのです。

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画

国際結婚を含む移民とエスニシティを研究しています。私の出身国・中国には漢民族のほか55もの少数民族がいて、異文化と接するのは日常茶飯事です。日本にも異なる文化を持つ人たちはいます。そのような人を「外の人」と区別するのではなく、もっと外に視野を広げてください。多方面の視点から考えることは、人生に深みを与えます。 マスメディアの情報に踊らされたり、「空気を読む」といった日本独特の気配りをしたりするのではなく、自分の感性と行動力で文化を発見したり、感じたりして、自分自身の考えを持ってほしいと思います。

この先生が所属する大学の情報を見て見よう

長崎大学

長崎大学 大学案内2026

資料請求

パンフを見る

大学公式ホームページ

類似のテーマこの講義と類似するキーワードで検索します。
  • フィールドワーク
  • 女性
  • 社会学系統
  • 文化・教養学
このTALKも見てみよう英語字幕は英語字幕あり
  • 社会学系統

    社会学から見る、少子化と恋愛・結婚

    桃山学院大学
    社会学部 社会学科
    教授 村上 あかね 先生

    英語字幕
  • 社会学系統

    社会を変える ソーシャルビジネスの可能性

    千葉商科大学
    人間社会学部
    教授 齊藤 紀子 先生

    英語字幕
  • 社会学系統

    スポーツ社会学入門

    桃山学院大学
    社会学部 社会学科
    教授 大野 哲也 先生

  • 社会学系統

    フィールドワークはアイディアの宝庫だ

    弘前大学
    人文社会科学部
    教授 曽我 亨 先生

  • 社会学系統

    持続可能な地域開発のありかたを考える

    宮城大学
    事業構想学群 地域創生学類
    教授 佐々木 秀之 先生

  • 社会学系統

    野菜のジェラートで地域活性化!?

    千葉商科大学
    人間社会学部
    教授 勅使河原 隆行 先生

  • 社会学系統

    物語に綴られた心理的意味

    東北福祉大学
    総合福祉学部 福祉心理学科
    教授 渡部 純夫 先生

    英語字幕
  • 社会学系統

    身近なものの使い方の観察から始める社会学

    山口大学
    国際総合科学部 国際総合科学科
    准教授 秋谷 直矩 先生

  • 社会学系統

    <身体>に注目して社会を見る

    奈良女子大学
    文学部 人間科学科
    教授 鈴木 康史 先生

  • 社会学系統

    ハブ・マングース・オニヒトデ環境汚染研究

    名桜大学
    国際学部 国際観光産業学科
    教授 田代 豊 先生

  • 社会学系統

    国際観光が日本の次世代と未来を創る

    阪南大学
    国際学部 国際観光学科
    教授 松村 嘉久 先生

  • 社会学系統

    スポーツがわかると現代社会が見えてくる

    追手門学院大学
    社会学部 社会学科
    教授 上田 滋夢 先生

    英語字幕
  • 社会学系統

    教養としての「ゲーム」:日本文化の変容

    桃山学院大学
    社会学部 社会学科
    教授 木島 由晶 先生

    英語字幕
  • 社会学系統

    ヤンバルクイナ絶滅回避大作戦!

    名桜大学
    国際学部 国際観光産業学科
    教授 新垣 裕治 先生

  • 社会学系統

    バナナから見える世界:文化人類学的視点

    山口大学
    国際総合科学部 国際総合科学科
    教授 北西 功一 先生

  • 社会学系統

    紙で象を救う!―ソーシャルビジネスって何だろう?

    千葉商科大学
    人間社会学部
    教授 齊藤 紀子 先生

  • 社会学系統

    キャリアをデザインすることの魅力

    法政大学
    キャリアデザイン学部 キャリアデザイン学科
    准教授 田中 研之輔 先生

  • 社会学系統

    防災について学ぶとは?

    関西大学
    社会安全学部 安全マネジメント学科
    准教授 城下 英行 先生

  • 社会学系統

    道の駅は地域革新

    宮崎大学
    地域資源創成学部 地域資源創成学科
    教授 熊野 稔 先生

  • 国際関係学系統

    アフリカでエイズやマラリア等が多い理由

    順天堂大学
    国際教養学部 国際教養学科
    教授 ニヨンサバ フランソワ 先生

  • 情報・メディア系統

    フェイクニュースの科学

    名古屋大学
    情報学部 自然情報学科
    講師 笹原 和俊 先生

  • 法律・政治系統

    キャッシュレス社会の法律問題

    福岡大学
    法学部
    教授 蓑輪 靖博 先生

  • 情報・メディア系統

    求める時系列データを探し出すための論理

    群馬大学
    情報学部 情報学科
    准教授 高木 理 先生

  • 経済・経営・商学系統

    私が経済学から学んだ二、三の事柄

    名古屋大学
    経済学部
    准教授 安達 貴教 先生

  • 経済・経営・商学系統

    ライバル企業に技術を無償で提供する理由

    長野県立大学
    グローバルマネジメント学部 グローバルマネジメント学科
    准教授 首藤 聡一朗 先生

  • 法律・政治系統

    民事裁判について考えてみよう!

    帝塚山大学
    法学部 法学科
    准教授 笹邉 将甫 先生

  • 経済・経営・商学系統

    幸福と経済

    駿河台大学
    経済経営学部 経済経営学科
    教授 佐川 和彦 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    経済学とモラル

    大阪大学
    経済学部 経済・経営学科
    教授 佐々木 勝 先生

  • 法律・政治系統

    法的責任の意味について考えてみよう!

    帝塚山大学
    法学部 法学科
    准教授 笹邉 将甫 先生

  • 情報・メディア系統

    ウェアラブルコンピュータが世界を変える日

    神戸大学
    工学部 電気電子工学科
    教授 寺田 努 先生

  • 経済・経営・商学系統

    おカネの動きから社会や経済を覗く

    桃山学院大学
    経済学部 経済学科
    教授 中野 瑞彦 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    変幻自在! 質感を操る空間拡張現実感技術

    和歌山大学
    システム工学部 システム工学科
    教授 天野 敏之 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    シャッター商店街は地域経済の問題か?

    桃山学院大学
    経済学部 経済学科
    教授 角谷 嘉則 先生

  • 経済・経営・商学系統

    何故、美容院はカラーチケットを売るのか?

    長野県立大学
    グローバルマネジメント学部 グローバルマネジメント学科
    准教授 首藤 聡一朗 先生

  • 経済・経営・商学系統

    「イノベーションの起こし方」を学ぼう

    桃山学院大学
    ビジネスデザイン学部 ビジネスデザイン学科
    教授 藤田 勝利 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    ネット時代のビジネスモデルを考えよう

    桃山学院大学
    ビジネスデザイン学部 ビジネスデザイン学科
    准教授 大村 鍾太 先生

    英語字幕
  • 情報・メディア系統

    生物の進化をコンピュータ上で模倣しよう

    鹿児島大学
    工学部 先進工学科 情報・生体工学プログラム
    教授 小野 智司 先生

  • 経済・経営・商学系統

    企業の海外進出:恋愛よりも難しい

    桃山学院大学
    経営学部 経営学科
    准教授 櫻井 結花 先生

    英語字幕
  • 国際関係学系統

    英語が使えない?皆さんも先生も悪くないよ!

    駒澤大学
    グローバル・メディア・スタディーズ学部 グローバル・メディア学科
    講師 杉森 建太郎 先生

  • 経済・経営・商学系統

    コラボレーションの時代

    福岡大学
    商学部 経営学科
    教授 森田 泰暢 先生

  • 経済・経営・商学系統

    人生100年?のワークライフバランス

    実践女子大学
    人間社会学部 現代ビジネス学科
    教授 篠﨑 香織 先生

  • 法律・政治系統

    ファッションと法:流行の作られ方

    九州大学
    法学部
    教授 小島 立 先生

    英語字幕

戻る

© FROMPAGE.Co.,Ltd.
page top