夢ナビTALKAcademic Presentation

  • 大学名
  • 地域・学問系統
  • SDGs

九州大学 法学部 教授 小島 立 先生

動画を閉じる

動画再生

ファッションと法:流行の作られ方

九州大学
法学部

教授 小島 立 先生

まずはハイライトで視聴

ファッションと法:流行の作られ方

この夢ナビTALKは英語翻訳されています。動画の右下の字幕のアイコンをクリックすると英語字幕が表示されます。

30分のミニ講義を聴講しよう!「ファッション」と法~流行の作られ方

現代では、あらゆる社会現象に「ファッション」の要素が見られます。人はなぜ「流行に乗っている」と見られたいのか、「流行の波」はどう作られるのか、「模倣」は悪なのか、ファッションに関する知的財産権はどう守られるべきか、といった問題を考えます。

希少な資源としてのファッション
ブランドと知的財産法
ファッションから法を考える
「ファッション」と法~流行の作られ方
受講した高校生のコメント

先生からのメッセージ

先生画像

私の専門は「知的財産法」「文化政策と法」です。「ものづくり」や「アート」に広く関わる「何でもあり」の分野を研究しているからこそ、どんな知識や経験も、無駄なことや役立たないことはないと信じています。あなたも関心の間口を狭くせず、好奇心全開でいろいろなことにチャレンジしてください。 フィールドに出ることも重要です。法律は、条文を覚えるだけでは役に立ちません。現場で活動している方々の考え方や思いを実際に感じ、法制度がどのように寄り添い、支援できるのかを考えることで、社会に役立つ「生きた法」になるのです。

この先生が所属する大学の情報を見てみよう

九州大学

九州大学 大学案内2025

資料請求

パンフを見る

大学公式ホームページ

夢ナビ講義も読んでみようスターミュージシャン誕生の陰に著作権あり

音楽の良さは実演で伝わる好きな歌手やバンドのCDを買ったり、ライブに出かけたりする人もいるでしょう。音楽家の活動のため、法律にはどのような支援ができるでしょうか? 音楽などの文化的表現を楽しむには、それを「生み出す者(クリエイター)」と、「世の中に送り届ける者(メディア)」が不可欠です。その環境を作る上で、メディアとしての実演(パフォーマンス)は重要です。実演をともなわず楽譜だけで、曲のメッセージや素晴らしさを感じられる人は多くはないからです。先行投資でスターを育成著作権法は実演家に「実演家の権利」を与えています。この権利は、実演家が演奏を録音してCDなどを制作して販売したり、テレビやラジオなどマスメディアを通して聴き手に曲を届けたりする行為に関係します。 もっとも、実演家だけでこのような活動を行うことは難しいはずです。多くの場合、芸能プロダクションやレコード会社、広告代理店などの組織が、資金や技術、アイデアなどを提供して彼らの活動をサポートします。組織は支援と引き換えに「実演家の権利」の全部または一部を実演家から譲り受けることが多いです。組織としては将来有望と思う実演家に「先行投資」をして、そこからスターが生まれれば、ブレイク後に投資を回収したいと思うはずであり、権利の譲渡はそれを確実にする機能を果たしているのです。著作権法だけでは不十分物理的に消えてしまう一期一会のライブ(生演奏)に関わる実演家を著作権がサポートすることはかなり難しいといえます。「実演家の権利」は、実演を記録(複製)し、主にマスメディアを通じてそれを世の中に広めることに関係しているからです。ですから、ライブの実演を主体に活動するアーティストへの支援は著作権だけでは不十分です。例えば地域のオーケストラを支えるには、団体に対する支援に加え、彼らが活動するコンサートホールなど、活動の場に対しての支援も必要になります。多彩な文化的表現を楽しむ環境を作るためには、さまざまな文化政策の組み合わせが求められるのです。

先生からのメッセージ

先生画像

私の専門は「知的財産法」「文化政策と法」です。「ものづくり」や「アート」に広く関わる「何でもあり」の分野を研究しているからこそ、どんな知識や経験も、無駄なことや役立たないことはないと信じています。あなたも関心の間口を狭くせず、好奇心全開でいろいろなことにチャレンジしてください。 フィールドに出ることも重要です。法律は、条文を覚えるだけでは役に立ちません。現場で活動している方々の考え方や思いを実際に感じ、法制度がどのように寄り添い、支援できるのかを考えることで、社会に役立つ「生きた法」になるのです。

この先生が所属する大学の情報を見て見よう

九州大学

九州大学 大学案内2025

資料請求

パンフを見る

大学公式ホームページ

類似のテーマこの講義と類似するキーワードで検索します。
  • 法律
  • 権利
  • 法律・政治系統
  • 法学
このTALKも見てみよう英語字幕は英語字幕あり
  • 法律・政治系統

    「刑務所に入れ!」「了解。でもなんで?」

    桃山学院大学
    法学部 法律学科
    教授 江藤 隆之 先生

    英語字幕
  • 法律・政治系統

    罪と罰は誰のため?

    立正大学
    法学部 法学科
    教授 友田 博之 先生

    英語字幕
  • 法律・政治系統

    正義の見方

    名古屋市立大学
    人文社会学部 現代社会学科
    教授 伊藤 恭彦 先生

  • 法律・政治系統

    世界をポケットに―多文化時代のガバナンス

    長崎大学
    多文化社会学部 多文化社会学科
    准教授 コンペル ラドミール 先生

  • 法律・政治系統

    民事裁判について考えてみよう!

    帝塚山大学
    法学部 法学科
    准教授 笹邉 将甫 先生

  • 法律・政治系統

    「法律の作り方」としての憲法

    北九州市立大学
    法学部 法律学科
    教授 中村 英樹 先生

  • 法律・政治系統

    「法」のイメージ―正義の女神の姿から

    駿河台大学
    法学部 法律学科
    教授 長谷川 裕寿 先生

  • 法律・政治系統

    科学技術の発展と法律上の母子関係

    桃山学院大学
    法学部 法律学科
    教授 永水 裕子 先生

    英語字幕
  • 法律・政治系統

    フューチャーデザインで未来の政策をつくる

    福知山公立大学
    地域経営学部 地域経営学科
    准教授 杉岡 秀紀 先生

  • 法律・政治系統

    法的責任の意味について考えてみよう!

    帝塚山大学
    法学部 法学科
    准教授 笹邉 将甫 先生

  • 法律・政治系統

    なぜ法学部?なぜ刑法?

    亜細亜大学
    法学部 法律学科
    准教授 山本 高子 先生

  • 法律・政治系統

    法学を学ぶこととは?-リーガル・マインドの共有-

    京都女子大学
    法学部 法学科
    教授 桜沢 隆哉 先生

    英語字幕
  • 法律・政治系統

    キャッシュレス社会の法律問題

    福岡大学
    法学部
    教授 蓑輪 靖博 先生

  • 情報・メディア系統

    あたらしい触覚学が拓く未来

    名古屋大学
    情報学部 自然情報学科
    准教授 鈴木 泰博 先生

  • 社会学系統

    物語に綴られた心理的意味

    東北福祉大学
    総合福祉学部 福祉心理学科
    教授 渡部 純夫 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    経営学者の「なぜだろう」の話

    名古屋大学
    経済学部
    教授 犬塚 篤 先生

  • 経済・経営・商学系統

    ゲーム理論への招待

    帝塚山大学
    経済経営学部 経済経営学科
    教授 熊谷 礼子 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    私が経済学から学んだ二、三の事柄

    名古屋大学
    経済学部
    准教授 安達 貴教 先生

  • 経済・経営・商学系統

    情けは人の為ならず: 経済学と思いやり

    福岡大学
    経済学部 経済学科
    教授 山﨑 好裕 先生

  • 経済・経営・商学系統

    地域を興す経営学:地域ビジネスをつくる

    桃山学院大学
    経営学部 経営学科
    教授 室屋 有宏 先生

  • 経済・経営・商学系統

    将来に必要となるスキルを学ぶ―観光編―

    福知山公立大学
    地域経営学部 地域経営学科
    准教授 加藤 好雄 先生

    英語字幕
  • 社会学系統

    <身体>に注目して社会を見る

    奈良女子大学
    文学部 人間科学科
    教授 鈴木 康史 先生

  • 社会学系統

    キャリアをデザインすることの魅力

    法政大学
    キャリアデザイン学部 キャリアデザイン学科
    准教授 田中 研之輔 先生

  • 情報・メディア系統

    先端技術で英語発音力を伸ばそう!

    会津大学
    語学研究センター
    教授 イアン ウィルソン 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    何故、美容院はカラーチケットを売るのか?

    長野県立大学
    グローバルマネジメント学部 グローバルマネジメント学科
    准教授 首藤 聡一朗 先生

  • 国際関係学系統

    アフリカでエイズやマラリア等が多い理由

    順天堂大学
    国際教養学部 国際教養学科
    教授 ニヨンサバ フランソワ 先生

  • 経済・経営・商学系統

    ライバル企業に技術を無償で提供する理由

    長野県立大学
    グローバルマネジメント学部 グローバルマネジメント学科
    准教授 首藤 聡一朗 先生

  • 情報・メディア系統

    小さなコンピュータが支える現代社会

    日本女子大学
    理学部 数物情報科学科
    准教授 横田 裕介 先生

  • 情報・メディア系統

    病院でどんな情報を集めどう利用すべきか?

    群馬大学
    情報学部 情報学科
    准教授 高木 理 先生

  • 経済・経営・商学系統

    モノの見方が、私・あなた・私たちを変える

    福岡大学
    商学部 経営学科
    教授 合力 知工 先生

  • 経済・経営・商学系統

    ふるさと納税が日本を滅ぼすシンプルな理由

    桃山学院大学
    経済学部 経済学科
    准教授 吉弘 憲介 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    企業の海外進出:恋愛よりも難しい

    桃山学院大学
    経営学部 経営学科
    准教授 櫻井 結花 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    幸福と経済

    駿河台大学
    経済経営学部 経済経営学科
    教授 佐川 和彦 先生

    英語字幕
  • 社会学系統

    スポーツ社会学入門

    桃山学院大学
    社会学部 社会学科
    教授 大野 哲也 先生

  • 経済・経営・商学系統

    人生100年?のワークライフバランス

    実践女子大学
    人間社会学部 現代ビジネス学科
    教授 篠﨑 香織 先生

  • 社会学系統

    国際観光が日本の次世代と未来を創る

    阪南大学
    国際学部 国際観光学科
    教授 松村 嘉久 先生

  • 経済・経営・商学系統

    人的資源管理論への招待:ダイバーシティ

    横浜国立大学
    経営学部 経営学科
    教授 二神 枝保 先生

    英語字幕
  • 経済・経営・商学系統

    簿記は身近な存在です

    札幌学院大学
    経済経営学部 経営学科
    准教授 坂口 勝幸 先生

    英語字幕
  • 社会学系統

    持続可能な地域開発のありかたを考える

    宮城大学
    事業構想学群 地域創生学類
    教授 佐々木 秀之 先生

  • 情報・メディア系統

    社会と情報の交わるところ

    群馬大学
    情報学部 情報学科
    准教授 平田 知久 先生

  • 情報・メディア系統

    人をスマートにするスマートな環境

    九州大学
    共創学部 共創学科
    教授 木實 新一 先生

  • 経済・経営・商学系統

    心理学でわかる! 人とお金のフシギな関係

    専修大学
    商学部 マーケティング学科
    教授 渡邊 隆彦 先生

戻る

© FROMPAGE.Co.,Ltd.
page top