この夢ナビTALKは英語翻訳されています。動画の右下の字幕のアイコンをクリックすると英語字幕が表示されます。

30分のミニ講義を聴講しよう!工学とバイオの融合が生み出す生命工学

生物学と工学が融合して生まれた生命工学は、最も飛躍的な発展を遂げている分野の一つです。分子生物学に工学を組み込むことで、1個の細胞から抗体遺伝子を効率よくクローン化し、医薬品や診断薬開発に利用するための技術開発について紹介します。

トレンドはバイオ医薬品!
これまでの遺伝子組み換え実験
ローテクをハイテクに
工学とバイオの融合が生み出す生命工学
受講した高校生のコメント

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画

私の研究室では、工学と生命科学が融合した生命工学を利用したバイオ医薬品の研究を進めています。生命工学の研究室は、数学・物理・化学の得意な人が生物の実験を行うような場所です。 実験では失敗は当たり前です。科学の常識と五感をフルに使っていろいろなことに気づくことが成功への近道です。生命科学はものすごいスピードで進化しています。今の最先端技術はあっという間に陳腐なものに変わってしまいます。未来の技術を生み出すために、学生時代にいろいろなことにトライして、多くの経験を蓄えましょう。

この先生が所属する大学の情報を見てみよう

夢ナビ講義も読んでみよう工学とバイオの融合が生み出す生命工学―抗体医薬品開発の現場から

生命工学:工学と生命科学の融合工学は鉄と油、生命科学は水、二つは互いに混じり合わない関係にあるように見えます。確かに一昔前の工学が生き物にかかわる機会は限られており、生命科学の要望に応じて機械を提供する分担作業に留まっていました。しかし最近では、数学・物理・化学をベースとした工学技術の積極的な導入が、生命体の謎を解き明かすための切り札となっています。また工学においても、生命体の仕組みが工学のものづくりの良い手本となっています。生命科学を支える工学の役割はますます大きくなっているのです。そして、生命体の巧みに学び、その機能解明と産業への応用をめざす新しい工学体系「生命工学」が誕生しました。抗体医薬品開発:目には見えないものづくり抗体は、免疫の中心的役割を担っているタンパク質で、特定の異物に特異的に結合する能力を持っています。実は今、世界中の製薬企業が抗体を医薬品として利用する「抗体医薬品」の開発にしのぎを削っています。抗体医薬品は、がん細胞などの細胞表面の目印をピンポイントでねらい撃ちするため、高い治療効果と副作用の軽減が期待できるからです。しかし抗体は、構造が複雑で大きな分子であるため、一般的な錠剤のように有機化学を用いて工場で合成することができません。必要とされる生命工学の高い技術細胞を利用して作られる抗体医薬品の確立には、より高い技術が必要です。特に抗体医薬品開発の初期段階には、遺伝子工学や細胞工学を利用したハイスループットスクリーニングが欠かせません。ハイスループットスクリーニングとは、ロボット化と小型化・少量化の組み合わせで多くの試料を短時間に処理するための方法です。単なる薬学と工学の分担作業ではこのハイスループットスクリーニングを組み上げることはできません。生命の特性を理解した上での工学技術の応用、つまり生命工学の知識が役に立つのです。

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画

私の研究室では、工学と生命科学が融合した生命工学を利用したバイオ医薬品の研究を進めています。生命工学の研究室は、数学・物理・化学の得意な人が生物の実験を行うような場所です。 実験では失敗は当たり前です。科学の常識と五感をフルに使っていろいろなことに気づくことが成功への近道です。生命科学はものすごいスピードで進化しています。今の最先端技術はあっという間に陳腐なものに変わってしまいます。未来の技術を生み出すために、学生時代にいろいろなことにトライして、多くの経験を蓄えましょう。

この先生が所属する大学の情報を見て見よう

このTALKも見てみよう英語字幕は英語字幕あり

戻る