この夢ナビTALKは英語翻訳されています。動画の右下の字幕のアイコンをクリックすると英語字幕が表示されます。

30分のミニ講義を聴講しよう!「正しい英語」って何?英語は誰のもの?英語教育の核心

本講義では、英語教育の根幹に迫ります。「正しい(correct)英語」から「わかりやすい(intelligible)英語」への意識転換を図ること、そして、多様性をキーワードとしたinclusive languageについて紹介します。

この学問は社会・人をどのように変えますか?
ズバリ、この学問を究めてどんな幸せが得られますか?
この学問を究めるのに向いているのはどんな人ですか?
「正しい英語」って何?英語は誰のもの?英語教育の核心
受講した高校生のコメント

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画

国際教養学科では、あなたの母語である日本語と、国際言語である英語を徹底的に学習します。英語という「窓」を通して日本語や日本文化を再認識し、日本語という「窓」を通して英語という外国語や文化を習得します。母語をしっかり身につけることでアイデンティティ力を高め、同時に、多文化共生社会で求められている、さまざまな価値観や異なる文化を認め合うダイバーシティ力を養っていきます。特に、国際教養学科では、異なる文化を持つ人々を、「ことば」と「行動」により結びつける多文化マネージメント力を確実に育成します。

この先生が所属する大学の情報を見てみよう

夢ナビ講義も読んでみよう日本人が英語を話せない原因は英語教育にあった!?

英語の授業で起こっているミスマッチとは?なぜ、多くの日本人は英語が話せないのでしょうか? ネイティブ・スピーカーの英語に近づくことにこだわっている英語教育そのものが原因なのかもしれません。ネイティブ・イングリッシュを絶対視するあまり、「正しい発音」、「正しい文法」をはじめとする「正しい英語」でなければ通用しないという強烈な呪縛をかけられているようです。インドの人々が話す英語、ナイジェリアやフィリピンの人々が使っている英語など、世界で通用している英語は、英語の形、発音、意味用法が多様化するなど、「国際化の波」にさらされた英語なのです。この国際英語の時代の中で、旧態依然とした日本の学校英語教育は「ミスマッチ」を起こしている可能性があるのです。英語教育の使命とは?「通じさえすればいい」ということではありません。文化や価値観が異なる者同士が快適に意思疎通をすることができる「わかりやすい(intelligible)」英語を使うことができる能力を身につけることが必要です。一日も早く、この呪縛を解き放ち、英語の所有権を学ぶ人たちの手に移すことが英語教育の使命です。あらゆる年代に教えられる英語教師を2020年から小学校で本格的に英語教育が始まり、中学年の外国語活動を含めると、小中高10年間の一貫英語教育がスタートしました。しかし、児童生徒の発達段階と、教材や学習活動が「ミスマッチ」を起こしている例が散見されます。今、求められているのは、よちよち歩きの子どもからシニアまで、すべての年齢層に対応した英語教育ができる経験と知識・技能を持つ、「縦のジェネラリスト」と呼ばれる英語教師の育成です。 縦のジェネラリストは、目の前の学習者の発達段階や学習段階を俯瞰(ふかん)的にとらえ、これからの日本人に求められる自己説明型、自己発信型のわかりやすい英語によるコミュニケーション能力を効果的に育成することが期待されているのです。

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画

国際教養学科では、あなたの母語である日本語と、国際言語である英語を徹底的に学習します。英語という「窓」を通して日本語や日本文化を再認識し、日本語という「窓」を通して英語という外国語や文化を習得します。母語をしっかり身につけることでアイデンティティ力を高め、同時に、多文化共生社会で求められている、さまざまな価値観や異なる文化を認め合うダイバーシティ力を養っていきます。特に、国際教養学科では、異なる文化を持つ人々を、「ことば」と「行動」により結びつける多文化マネージメント力を確実に育成します。

この先生が所属する大学の情報を見て見よう

このTALKも見てみよう英語字幕は英語字幕あり

戻る