立正大学 文学部文学科 英語英米文学専攻コース 准教授 伊澤 高志 先生
30分のミニ講義を聴講しよう!ロミオとジュリエットはわれらの同時代人?
世界でもっとも有名な作家のひとりであるウィリアム・シェイクスピア。その代表作『ロミオとジュリエット』は、今も世界中で上演や映画化が繰り返されています。400年以上前に産み出されたこの若い恋人たちの悲劇を、「私たち」の物語として考えてみます。
何度も生まれ変わるロミオとジュリエット
何度生まれ変わっても変わらないもの
ロミオとジュリエットは境界線を越える物語
ロミオとジュリエットはわれらの同時代人?
先生からのメッセージ
夢ナビ講義も読んでみようシェイクスピア作品は、なぜ時代や地域を超えて愛され続けるのか?
400年前の作家が、今なお支持される理由シェイクスピアは、16世紀から17世紀にかけて活躍した作家ですが、現在でもその作品は英文学の傑作として世界中の人たちに親しまれています。その受け止められ方は、時代や国によって異なりますが、その魅力の一つは、さまざまなアレンジや解釈が可能な彼の作品の懐の深さにあると言えます。優れたバランス感覚の人シェイクスピアは、バランス感覚に優れた人でした。彼の物語の多くは、当時のイギリスを舞台とはせず、遠い外国や過去を舞台にしたものばかりです。当時は演劇の上演にも検閲がなされ、国王や国家、教会に対して、批判したり諷刺したりすると取り締まられることもありました。シェイクスピアは、時にはそういった要素を盛り込みながらも、「これは昔の話ですから」「あくまで外国が舞台です」とうまく立ち回って作品を次々に発表し、人々の心をつかんでいきました。 このバランス感覚は、時の権力への対応の仕方だけでなく、王族から庶民に至るまで、あらゆる層の人を楽しませる作品を書いたという意味も含みます。「いかようにも解釈できる」バランス感覚と主題のよさが、後の時代に多くの翻案作品を生み出していくのです。ハッピーエンド? 戦国時代? の『リア王』実際、彼の死後半世紀ほど経った1680年代には、四大悲劇の一つ『リア王』が、結末をハッピーエンドに変えて上演され、大ヒットしました。その間、イギリスでは革命によって時の国王が処刑され、新たな王が迎えられるという歴史的な事件がありました。その世情から、当時の人たちにはガチガチの悲劇より、めでたい作品が好まれたことがうかがえます。 日本でも、『リア王』をモチーフに作られた黒澤明監督の映画『乱』は有名です。シェイクスピアもまさか自分の作品が、日本の戦国時代に舞台を変え、映画化されるとは夢にも思わなかったでしょう。このように、映画であれ舞台であれ英語の原著であれ、時を超えたシェイクスピア作品の奥深さに触れることができるのです。先生からのメッセージ
- このTALKも見てみようは英語字幕あり