30分のミニ講義を聴講しよう!脳は「におい」や「香り」にだまされる!
ジュースやゼリーなどを口に入れたときに感じる「味」。その本体は、実は味覚ではなくて、香りなんです。香りは味だけでなく、タオルの触り心地や他人に与える印象も変えます。講義ライブではこの現象について心理学や脳科学の観点から考えてみます。
人間の味覚の秘密
私たちの味覚は視覚にだまされてしまう
感情と体どちらが先?
脳は「におい」や「香り」にだまされる!
先生からのメッセージ
夢ナビ講義も読んでみよう脳は「におい」や「香り」にだまされる!

先生からのメッセージ
- このTALKも見てみよう
は英語字幕あり