立正大学 心理学部対人・社会心理学科 教授 西田 公昭 先生
この夢ナビTALKは英語翻訳されています。動画の右下の字幕のアイコンをクリックすると英語字幕が表示されます。
30分のミニ講義を聴講しよう!「信じる」「信じない」を科学する社会心理学
ヒトには、「信じる」あるいは「信じない」と判断する心理学的な仕組みがあります。「マインド・コントロール」とは、そんな仕組みの理解に長けた他者にこっそりと操作されて、被害者にも加害者にもされてしまうといった社会心理学的現象なのです。
宗教とテロリズムとマインドコントロール
この学問に夢中だと感じる瞬間はどんな時ですか?
具体的にイメージしてみて下さい
「信じる」「信じない」を科学する社会心理学
先生からのメッセージ
夢ナビ講義も読んでみよう「マインドコントロール」の謎を解けば世界平和につながる!
「マインドコントロール」とは何か?カルト的な宗教団体をめぐる事件などで「マインドコントロール」という言葉を聞いたことがあるでしょう。マインドコントロールとは、本人が気づかないうちに他人が誘導して心理操作することです。身体拘束や暴力的な脅迫をともなう「洗脳」と違い、コミュニケーションの中で行われるのが特徴です。 アメリカでは1978年に集団自殺事件が起こったことをきっかけに、また日本では芸能人の宗教入信やオウム真理教事件などで1990年代から、マインドコントロールという言葉が注目され広まりました。反社会的、時には違法の、常識では考えられない行動を取る人たちがマインドコントロールされている事実がメディアでも取り上げられました。宗教とマインドコントロールマインドコントロール自体は多様な場面で行われることが想定されますが、特定の宗教と結びついて利用されることがあります。宗教とは一般的には、社会や人の精神を良いものにすると考えられがちです。しかし、個人の欲求を満たすためだけに他人を操作することが行われていても、宗教を隠れみのにすることができます。また人生の悩みや未解決の問題を抱えていてはっきりしない状態が続き、不安で早く答えにたどり着きたいという心理状態は、「宗教なら正しい答えを出すことができる」と勧誘されやすい状況を招きます。マインドコントロールを解くメカニズムマインドコントロールは、通常と何ら変わりのないコミュニケーションの中で本人の気づかないうちに行われるものですが、社会心理学的には、逆にマインドコントロールを解くコミュニケーションのメカニズムもあると考えられています。 実は国連の安全保障理事会でも、国際テロリズム対策として、カルト信者が過ちに気づくに至った「脱過激化」のコミュニケーションを研究しているほどです。社会心理学とは、このように心理のメカニズムを調査・実験して、その成果を社会に還元する役割があるのです。先生からのメッセージ
- このTALKも見てみようは英語字幕あり