夢ナビTALKAcademic Presentation

  • 大学名
  • 地域・学問系統
  • SDGs

東京農業大学 生物産業学部食香粧化学科 教授 佐藤 広顕 先生

動画を閉じる

動画再生

おいしさと香り ~香りの不思議な世界~

東京農業大学
生物産業学部 食香粧化学科

教授 佐藤 広顕 先生

まずはハイライトで視聴

おいしさと香り ~香りの不思議な世界~

30分のミニ講義を聴講しよう!おいしさと香り ~香りの不思議な世界~

レストランでの食事。前菜の爽やかな香り、メインディッシュの香ばしい匂い、甘い香りのスイーツとコーヒー。もし香りがなくなったらおいしさも半減です!でも、香りはおいしさだけでなく私たちの生活に深く関わっています。そんな香りの世界をのぞいてみましょう。

「美味しい」と感じるポイント
匂いの重要性
食品には欠かせない「香料」
おいしさと香り ~香りの不思議な世界~
受講した高校生のコメント

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画

食品の「おいしさ」とは、どんなものなのでしょうか? 日本で唯一の「食品香粧学科」がある東京農大オホーツクキャンパスでは、おいしさを決める重要な要素である「香り」について研究し、化学的に解析しています。 さまざまな香りを分析したり、調合したり、人に与える影響を調べたりして、幅広い分野で活用できる香りの研究を行うとともに、化粧品メーカーや食品会社などと協力しながら商品開発をするなどの産学共同研究も進めています。オホーツクの恵まれた環境の中で、「おいしさ」の研究をしてみませんか?

この先生が所属する大学の情報を見てみよう

東京農業大学

東京農業大学 大学案内2025

資料請求

パンフを見る

大学公式ホームページ

夢ナビ講義も読んでみようあなたの知らない「香り」の世界をのぞいてみませんか?

「おいしさ」と「香り」の不思議な関係食べ物のおいしさの評価は「味」のほかに「見た目」や「香り」によっても大きく変わります。なかでも香りは、食べ物の印象を左右する大事な要素です。例えば、鼻がつまっている時にものを食べても、味がよくわからないことはありませんか? また、砂糖水にパイナップルの合成香料を加えて飲むと、果汁は入っていないはずなのに「これはパイナップルジュースだ」と感じます。このように、私たちは食べ物を認識したり、おいしいと感じる時に香りが重要な役割を果たしているのです。香りは化学? 分析でわかるその正体食品香粧学は香りを総合的に研究し、食品や化粧品などに生かすための学問のひとつです。自然界に存在する200万種類以上の有機化合物のうち約40万種類に香りがあり、人間はその中の約1万種類をかぎわけることができると言われています。香りの正体はごくごく小さな分子です。昔は動植物から採取した天然香料が使われていましたが、香りの成分を化学分析することによって、今では同じ香りを合成できるようになりました。それが合成香料です。香りの研究には化学の知識と技術が不可欠です。さらに動植物学や、人間が香りを感じる脳のメカニズムなど、幅広い分野の知識も必要です。「フレーバー」と「フレグランス」で健康サポート食品に使う香料を「フレーバー」、それ以外に使う香料を「フレグランス」と呼びます。味を左右するのはフレーバーで、フレグランスは、香水や化粧品、シャンプーや洗剤などに使われます。香りの中には、気持ちをリフレッシュさせたり沈静化させたりする作用を持つものもあり、ストレス解消に香りがとても有効だとされています。 また香りの特性を生かし、消臭剤や芳香剤、変わったところではLPガスに臭いをつけてガス漏れがすぐわかるようにするなど、香りの用途は広がってきています。香りを使って体の内と外から食と健康をサポートしていくことが、食品香粧学研究の今後の大きなテーマなのです。

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画

食品の「おいしさ」とは、どんなものなのでしょうか? 日本で唯一の「食品香粧学科」がある東京農大オホーツクキャンパスでは、おいしさを決める重要な要素である「香り」について研究し、化学的に解析しています。 さまざまな香りを分析したり、調合したり、人に与える影響を調べたりして、幅広い分野で活用できる香りの研究を行うとともに、化粧品メーカーや食品会社などと協力しながら商品開発をするなどの産学共同研究も進めています。オホーツクの恵まれた環境の中で、「おいしさ」の研究をしてみませんか?

この先生が所属する大学の情報を見て見よう

東京農業大学

東京農業大学 大学案内2025

資料請求

パンフを見る

大学公式ホームページ

類似のテーマこの講義と類似するキーワードで検索します。
  • おいしさ
  • 農業
  • におい・香り
  • 食品
このTALKも見てみよう英語字幕は英語字幕あり
  • 農・獣医・畜産系統

    突然変異、それは遺伝子の失敗作なのか

    広島大学
    生物生産学部 生物生産学科
    教授 西堀 正英 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    熱いシャワーで植物も目を覚ます!

    茨城大学
    農学部 地域総合農学科
    教授 佐藤 達雄 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    農業と生物多様性

    九州大学
    共創学部 共創学科
    講師 松尾 和典 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    食資源は生命の可能性を活かすサイエンス

    宮城大学
    食産業学群 生物生産学類
    教授 須田 義人 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    微生物は世界を救う

    宮城大学
    食産業学群 フードマネジメント学類
    教授 金内 誠 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    食べるだけでダイエットできる食品って?

    東京農業大学
    応用生物科学部 食品安全健康学科
    教授 高橋 信之 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    鯨~その謎につつまれた生態に迫る

    東京海洋大学
    海洋資源環境学部 海洋環境科学科
    准教授 村瀬 弘人 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    クワガタムシの多様性進化の秘密に迫る!

    九州大学
    共創学部 共創学科
    教授 荒谷 邦雄 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    自然を体感することで、自然を守る

    山口大学
    農学部 生物資源環境科学科
    教授 竹松 葉子 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    家畜保全学のすすめ~人類の宝を守るには~

    高知大学
    農林海洋科学部 農林資源環境科学科
    准教授 松川 和嗣 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    環境に優しい害虫防除~虫を使って虫を倒す

    九州大学
    農学部 生物資源環境学科 生物資源生産科学コース
    准教授 上野 高敏 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    農家とロボットが築く未来とは?

    秋田県立大学
    生物資源科学部 アグリビジネス学科
    准教授 山本 聡史 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    幻のワイン開発と大豆ヨーグルト

    山梨大学
    生命環境学部 地域食物科学科
    教授 柳田 藤寿 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    驚異の成長スピード 「スーパー珪藻」

    香川大学
    農学部 応用生物科学科
    教授 一見 和彦 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    老化抑制と寿命延長をめざして

    山口大学
    農学部 生物機能科学科
    教授 井内 良仁 先生

    英語字幕
  • 農・獣医・畜産系統

    植物は、なぜビタミンCを多く含むのか?

    島根大学
    生物資源科学部 生命科学科
    教授 石川 孝博 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    ハイブリッドライス育種基盤の開発

    東北大学
    農学部 生物生産科学科
    教授 鳥山 欽哉 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    ウシの反芻胃の微生物x廃棄物=新しい価値

    新潟食料農業大学
    食料産業学部 食料産業学科 アグリコース
    教授(学長) 中井 裕 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    酵素反応を用いた希少糖の生産

    香川大学
    農学部 応用生物科学科
    准教授 吉原 明秀 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    天空の鉄道を越えて行くチベットカモシカ

    酪農学園大学
    農食環境学群 環境共生学類
    教授 星野 仏方 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    Save Our Soils! 土を知り、命を守ろう。

    公立鳥取環境大学
    環境学部 環境学科
    准教授 角野 貴信 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    野生の植物から新品種をつくりだす

    島根大学
    生物資源科学部 農林生産学科
    教授 小林 伸雄 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    実験室でお肉を料理~今こそ肉食系!~

    宮城大学
    食産業学群 生物生産学類
    教授 須田 義人 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    グローバル化と日本の食・農

    弘前大学
    農学生命科学部 国際園芸農学科
    教授 石塚 哉史 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    環境と農業に役立つ発酵の力

    千葉大学
    園芸学部 応用生命化学科
    教授 児玉 浩明 先生

  • 農・獣医・畜産系統

    愛犬のキモチ、読み解きます!動物行動学。

    東京農業大学
    農学部 動物科学科
    教授 増田 宏司 先生

    英語字幕
  • 農・獣医・畜産系統

    植物の生育に必要な栄養素とは?

    広島大学
    生物生産学部 生物生産学科
    教授 上田 晃弘 先生

    英語字幕
  • 農・獣医・畜産系統

    農学で地域改革~おいしさを司る遺伝子探索

    山形大学
    農学部 食料生命環境学科
    准教授 星野 友紀 先生

  • 工学系統

    パルスパワーが変える食品と創薬の未来

    熊本大学
    工学部 情報電気工学科
    教授 勝木 淳 先生

  • 工学系統

    機械材料のいろいろな力学特性

    福岡大学
    工学部 機械工学科
    教授 柳瀬 圭児 先生

  • 工学系統

    高分子を用いた生体模倣エレクトロニクス

    群馬大学
    理工学部 物質・環境類(材料科学プログラム)
    教授 浅川 直紀 先生

  • 理学系統

    上皮細胞の研究から「がん」の仕組みに迫る

    九州大学
    医学部 医学科
    教授 池ノ内 順一 先生

  • 工学系統

    全ての道はゴミ問題に通ず

    福岡大学
    工学部 社会デザイン工学科
    教授 鈴木 慎也 先生

  • 工学系統

    将来のまちをつくりましょう

    広島大学
    工学部
    教授 河合 研至 先生

  • 工学系統

    ナノの光の不思議

    徳島大学
    理工学部 理工学科 光システムコース
    教授 原口 雅宣 先生

  • 理学系統

    光が拓く化学・生物学の世界

    群馬大学
    理工学部 物質・環境類(応用化学プログラム)
    教授 吉原 利忠 先生

  • 理学系統

    オーロラと宇宙の天気

    名古屋大学
    宇宙地球環境研究所/工学部 電気電子情報工学科
    教授 三好 由純 先生

    英語字幕
  • 理学系統

    宇宙からの観測によって知る海上の風

    弘前大学
    理工学部 自然エネルギー学科
    准教授 島田 照久 先生

  • 理学系統

    物理学と異分野科学のマリアージュ

    山梨大学
    生命環境学部 環境科学科
    教授 島 弘幸 先生

  • 工学系統

    ナノから始める環境汚染物質の測定

    長岡技術科学大学
    工学部/工学研究科 物質生物工学分野
    准教授 高橋 由紀子 先生

  • 工学系統

    ユニークアイディアの自走知能ロボット学

    宇都宮大学
    工学部 基盤工学科 機械システム工学コース
    教授 尾崎 功一 先生

  • 理学系統

    大いなる宇宙と宇宙科学の広がり

    京都大学
    理学部 宇宙物理学教室
    准教授 野上 大作 先生

    英語字幕

戻る

© FROMPAGE.Co.,Ltd.
page top