この夢ナビTALKは英語翻訳されています。動画の右下の字幕のアイコンをクリックすると英語字幕が表示されます。
30分のミニ講義を聴講しよう!
抜けた自分の歯を再生できたらすごくない?
私たちの歯は一度抜けたらもう生えてきません。もし自分の歯がもう一度再生したらこんなに嬉しいことはありません。講義ライブでは、この夢を実現させるための、世界をリードした日本の歯の再生に関する最先端の研究についてお話しします。
先生からのメッセージ
自分の進路を見つけるために、まずは得意科目を探してください。そしてその科目を生かして将来自分に何ができるかを考えると、道は幅広くつながっていきます。得意科目はあるものの、今は将来やりたいことにはまだ巡り合っていないかもしれません。それは日常のふとしたタイミングでやってくる時もあるので、その時に感じたことを覚えておくことも大事です。
私は化学と生物がとても好きでした。そして今、生化学の研究をしています。この研究は、これからの研究者がさらに高めていける分野です。興味があれば一緒に研究していきましょう。
先生がめざすSDGs
夢ナビ講義も読んでみよう
麻酔薬が歯を再生する? ~ドラッグリポジショニングの研究~
高血圧の治療薬が育毛剤になる
歯周病が進行すると歯は脱落してしまいます。一度失った歯は再生してくれません。今は差し歯や入れ歯などの人工物を使って治療をしていますが、もし自分の抜けてしまった歯が再生できたら、それに勝る治療はありません。実はそんな薬が、今使われているものの中にあるかもしれないのです。「ドラッグリポジショニング」と言って、既に使われている治療薬から、別の効果を見つけ出せることがあります。例えば、高血圧の治療薬であるミノキシジルという薬は、発毛作用が確認され、現在は育毛剤として再開発されています。
麻酔薬が象牙質を形成
今ある薬の中に、歯の再生に効く薬も見つかっています。イギリスのある研究室が、アルツハイマー病の薬を患者の歯に入れたら、歯が少しだけ再生することを発見しました。アルツハイマーの薬が、歯の母体である象牙質の再生に効果があったのです。
アルツハイマーの薬は神経を興奮させる物質に関与することから、逆に神経を抑制する物質に関与する薬にも歯の再生の効果があるのではないか、という仮説が立てられました。神経を抑制する薬の代表といえば麻酔薬です。歯の内部には歯髄(しずい)という軟組織があり、歯髄にミダゾラムという麻酔薬を入れると象牙質を形成するような働きが見られました。これにより、歯だけではなく、骨も再生できる可能性が考えられます。
ドラッグリポジショニングは良いことだらけ
今使われている薬が別の治療にも使えると、さまざまなメリットがあります。新薬の開発にはコストがかかりますし、副作用の有無などの安全性の検証や販売までの認証に長い時間がかかるなど、簡単にできるものではありません。しかし既に販売されている薬は、安く手軽に手に入り、安全性も実証済みです。そのため、歯科だけでなく医療全般でドラッグリポジショニングの研究が進んでいます。歯の再生に関しては、やっと希望が見えてきたという段階ですが、次の世代がこの研究を受け継いで進めていけば、歯の再生治療は身近なものになっていくでしょう。
先生からのメッセージ
自分の進路を見つけるために、まずは得意科目を探してください。そしてその科目を生かして将来自分に何ができるかを考えると、道は幅広くつながっていきます。得意科目はあるものの、今は将来やりたいことにはまだ巡り合っていないかもしれません。それは日常のふとしたタイミングでやってくる時もあるので、その時に感じたことを覚えておくことも大事です。
私は化学と生物がとても好きでした。そして今、生化学の研究をしています。この研究は、これからの研究者がさらに高めていける分野です。興味があれば一緒に研究していきましょう。
先生がめざすSDGs
- このTALKも見てみよう
は英語字幕あり
-
一覧へ戻る
鶴見大学
歯学部 歯学科
教授 山越 康雄 先生