30分のミニ講義を聴講しよう! ヒトの血液型がもつ役割は何だろう?
ヒトの血液型といえば、誰もがA型、B型、AB型、O型の4つの型を思い浮かべると思います。しかし、ヒトの血液型を示す抗原(目印)は、ABO血液型抗原を含めて300以上あることがわかっています。現在、解明されている役割や今後の研究を解説します。
先生からのメッセージ
私は学生時代、あまり勉強が好きではありませんでした。進学も就職も将来の安定を考えて進路を決めました。こう言うと「謙遜しているのでしょう」などと言われることもありますが、事実なのです。でも、幸運にも大学卒業後に就いた仕事はやりがいがあり、それからの勉強はとても楽しくなりました。
人生においては学生時代のみならず、社会に出てからも多くのチャンスがあります。ただし、巡り会える人や環境、そのチャンスを見逃さないようにしてください。また、つかんだチャンスを必ず生かすことを意識しながら毎日を過ごしてください。
先生がめざすSDGs
夢ナビ講義も読んでみよう 血液型占いに根拠はあるの? ~ヒトの血液型が持つ意味とは~

またABO血液型以外にも、ヒトにはRh血液型やDuffy血液型など36種類の血液型があり、血液型抗原(目印)は300以上にも及びます。Duffy血液型抗原は、三日熱マラリア原虫の感染レセプターであり、抗原を持っていないヒトは感染しないことがわかっています。さらに、赤血球だけでなく白血球には多くの型があり多様性に富んでいます。
単純に血液型占いで、ヒトの性格をたった4つに分類することには疑問符がつきますが、今後なんらかの科学的根拠が見つかるかもしれません。血液型の秘密を解く鍵はまだまだありそうです。
先生からのメッセージ
私は学生時代、あまり勉強が好きではありませんでした。進学も就職も将来の安定を考えて進路を決めました。こう言うと「謙遜しているのでしょう」などと言われることもありますが、事実なのです。でも、幸運にも大学卒業後に就いた仕事はやりがいがあり、それからの勉強はとても楽しくなりました。
人生においては学生時代のみならず、社会に出てからも多くのチャンスがあります。ただし、巡り会える人や環境、そのチャンスを見逃さないようにしてください。また、つかんだチャンスを必ず生かすことを意識しながら毎日を過ごしてください。
神戸学院大学
栄養学部 栄養学科
准教授 坊池 義浩 先生